9月


〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172

園児の活動報告
始業式&ミニマラソン 1月9日(火)・10日(水)
★1月9日(火)新しい年がはじまりました!元気な顔がホールにそろいました‼みんな素敵な笑顔です☆
世界のお友だちが笑顔になれるようにどうしたらいいかな?
「ユニセフのえがおのひみつ」をみんなで見ました。
水道のないところで暮らしている子のことや戦いから逃げてきた子がいることを知りました。
♪地球が笑顔になるためにありがとうの花咲かそう♪テーマソングを元気に歌ったよ(^^)/
みんなのスマイルパワーが世界中に届くといいね!
★1月10日(水)ミニマラソン始まりました!準備体操もバッチリ‼
たんぽぽ組さん2周、ひよこ組さん3週、ことり組さん4週
ひかり組さん5週走ります。
寒さに負けないで毎日走ろうね☆
終業式 12月20日(水)サンタがやってきた!
★今日は終業式。幼稚園は明日から冬休みです。
みんなでホールに集まってパネルシアターを見ました。♪メリークリスマス心の中にあかりをつけて・・・♪
すると、2階からすずの音が・・・。なんとあわてんぼうのサンタさんがマクリン幼稚園にやってきたのでした★
こどもたちは総立ちで大興奮‼
大きな袋の中にはプレゼントが‼やったー!お礼にお歌をプレゼントしたよ♪
お部屋に戻るとみんなの分のプレゼントが届いていました♡「わ~い!」
みんながとびっきりの笑顔になりました!「サンタさんありがとう♡」
12月16日(土)わくわくサタデー
もうすぐクリスマス★
12月のわくわくサタデーでは、いろんなもので楽器作りをしました♪
ペットボトルを使ったマラカスや、空き缶とストローで作る笛、紙コップのベルなど
お家にあるものや廃材で作って遊びましたよ!
お豆を入れたり、ペンで飾り付けをしたり、自分らしい素敵な楽器が出来上がりました♪
最後に、作った楽器で演奏会☆彡
歌に合わせて鳴らしたり、歌ったり楽しかったね♪
避難訓練 11月14日(火)
今日は、給食室からの火災想定で避難訓練をしました。園庭に避難してから、下鴨神社まで避難しに行きました。大きいお友だちが小さいお友だちの手をつないで、真剣に下鴨神社に向かいましたよ。消防団のおじさんもお手伝いに来てくださいました。
神社の馬場についたら、なんと消防車が待っていてくれました☆
消防士さんにお話を聞いたり、先生たちは消火器の使い方を練習したよ!
消防車の見学をしました。「どうしたら消防士になれますか?」「どんな訓練したらいいですか?」「この部品はなんですか?」など消防士さんにいっぱい質問したよ!「消防車カッコイイ!最高~!!」みんなキラキラ目を輝かせていました☆
感謝祭礼拝&豚汁作り 11月7日(火)、11月9日(木)
秋の実りを神様に感謝する「感謝祭礼拝」をしました。ホールにはいっぱいのお野菜と果物!幼稚園でとれたりんご、ミカン、キーウイ、柿、ダイコン、おイモも飾りましたよ。
感謝祭のお野菜を使って、みんなで力を合わせて豚汁を作ったよ!たんぽぽ組さんはしめじをちっちゃく裂きました。
ひよこ組さんは白菜をちっちゃくちぎりました。大きなお鍋に入れたよ!
ことり組さんは大きなお鍋に豆腐をポチャンと入れました!ひかり組さんは味噌ときをしたよ!
おじいちゃんおばあちゃんがいい匂いにつられて幼稚園に来てくださいました‼おじいちゃんおばあちゃんにお歌のプレゼントをしたり、いっしょに豚汁を食べて仲良しになりましたよ!おかわりもいっぱいしたね。みんなで嬉しい気持ちをわけあえましたね