3月13日(木)今年最後の給食


〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172

園児の活動報告
雪遊び!1月15日(土)
幼稚園に入ったら、雪!雪!ゆき!
雪遊びをしたよ!!!雪合戦だ~~!
雪を集めて・・・ 雪団子?
たんぽぽ組さんも大興奮!?! わ~い、木の葉っぱから雪が落ちてきた~!
ミニ雪だるまを作ったよ
♪雪がいっぱ~い 雪だるま作ろうお♩ マクリンの丘も雪のお山☆彡雪合戦も力が入るね
始業式 1月11日(火)
今日は待ちに待った2022年3学期の始業式です。
みんなで元気にご挨拶をしました。「あけましておめでとうございます!」
そのあとは、野菜チーム(縦割り交流)に分かれて遊びました♪
人参チームと大根チームで対抗戦「台風の目」をしたよ!「がんばれ、頑張れ!」ホール中すごく盛り上がったよ!
ゴボウチームさんはコーン倒しに挑戦!うまく倒せたかな!?! さすがひかり組さんは力が強いね
かぶらチームさんはオセロゲームをしたよ。大人隊こどもは子どもチームの大勝利‼たんぽぽ組さんもがんばっていたね☆
おいもチームさんはジェスチャーゲームです。みんなの熱演に,「大正解~~!」
かぼちゃチームさんはカプラの積み上げ競争をしたよ。どのチームが一番高く積めるかを競争しました。ふれあい遊びも楽しかったね!
いろんな学年のお友だちといっぱい遊べて楽しかったね。
今年も楽しいことがいっぱいありますように。みんなの笑顔にいっぱい会えますように☆
2022年 すみれクラブスタート 1月4日(火)
あけましておめでとうございます❕
今日からすみれクラブがスタートです♡9人のこどもたちが元気にやってきました
お外で元気にお正月遊びをしたよ!まずは駒回し
羽付きにも挑戦したよ!
今年も楽しいことがいっぱいありそう♪みんなの笑顔が幼稚園にあふれますように( ^ω^)
終業式 12月20日(月)
☆いよいよ2学期も今日で最後の日。みんながホールに集まり全員で元気に終業式を迎えることができました。
みんなでパネルシアターを見たよ。 ♪メリークリスマス心の中にあかりをつけてメリークリスマス小さな願い届くよ神様に♪
みんなで「メリークリスマス‼」って声を合わせて言ったら、なんとサンタさんが階段を下りてくるではありませんか!?!
みんな目を丸くして立ち上がり、どよめきと歓声が沸き上がりました!
サンタさん、ありがとう!!さようなら~
サンタさんに聞こえるようにお歌のプレゼントをしたよ♪
サンタさんのプレゼントをお部屋に見つけに行ったよ。ヤッター~!プレゼントみいつけた☆みんなとびきりの笑顔だね♪
12月10日(金) たんぽぽ組 クッキング
★前日に、たんぽぽ組で育てて収穫したジャガイモを、土を落としてお水で洗ってあげました!冷たい水にも負けずゴシゴシ…。
クッキング当日は、登園してすぐエプロンなどを付けて準備万端!!
ホットケーキミックス、卵、牛乳をボウルに入れてまーぜまぜ♪
上手に混ぜれたので先生に焼いてもらっている間に~…(o^―^o)
人参をかわいい型抜きで抜き取り盛り付けて、バナナをナイフでトントントンと切ってフルーツポンチを作りました!
お祈りをしていただきますをしたら、焼けたホットケーキにガブリ!!とかぶりつく姿はかわいかったです♡
移動動物園 11月25日(木)
★今日はマクリン幼稚園に動物さんがいっぱい遊びに来てくれたよ!動物園の園長先生から「動物さんはかわいいと言ってもらったら喜ぶよ」と教えてもらいました。仲良くなる方法を教えてもらってよかったね♪
えさもあげられたよ!抱っこもできました!やったー!
動物さんと仲良しになってあたたかい気持ちになれたね。幼稚園に来てくれてありがとう!
12月2日(木) たんぽぽ組 クリスマス会
★今日はたんぽぽ組のクリスマス会でした!
おうちの方が見えてテンションが上がったりしましたが、行司先生の神様のお話を聞いたり、アドベント礼拝でろうそくを灯して讃美歌を歌ったりして温かな時間を過ごせました。
親子でお楽しみの時間では、おうちの人と一緒に、ペットボトルに大豆、小豆、ポップコーンの種等を入れてカシャカシャと音を出したり、キラキラの葉っぱを入れたり、シールを貼ったりしてとっても素敵なマラカスを作りました!!
みんなで作ったマラカスを使って、たんぽぽ組さんの合奏会~~♪
可愛い帽子を被って「あわてんぼうのサンタクロース」「クリスマスの歌が聞こえてくるよ」をピアノに合わせて合奏しました。
子どもたちからお家の人へ「ばなな君体操」をプレゼント。
可愛い姿におうちの人もにっこり♡でした。
最後に先生たちからのプレゼントで「森のクリスマス」のパネルシアターを見ました!
お家の方々と楽しいひと時を感じられたでしょうか・・・?♡
お忙しい中ご参加ありがとうございました♡♡
11月29日(月)じゃがいもを収穫したよ! たんぽぽ組
★9月の初めに植えて、外遊びの時お水やりを頑張ったじゃがいもを収穫しました!
こんな感じに収穫できました(^^)/
大きいのが取れたり、小さいお団子みたいなじゃがいもが取れたりしたね!
大きな茎をぐうんと引っ張ってーーー・・・・。
すっぽーーん!抜けたーーーーーー!!
収穫したてのじゃがいもってどんな匂いかな~~?
今週の金曜日にこのジャガイモを使ってクッキングをします。
美味しく食べられたらいいね☆
たんぽぽ組 ペンキ屋さん 11月12日(金)
★今日は他の学年が遠足にお出かけなので園に残ったたんぽぽ組はお外で一日過ごしました。
大きな段ボールに大きな刷毛を使ってペタペタ色を塗ったよ。
あれれ?いつの間にか手でペタペタ!気持ちいい!!!
そのあとは葉っぱで遊んだり、魔女と遊んだり、遊具で遊んだり思い思いに好きな遊びをしたよ!
お外でお弁当も食べました。美味しかった!
楽しい1日だったね♡
クッキング ことり組 11月19日(金)
★ことり組が育てた大根を使って、楽しいクッキングをしました(*^^*)
材料がボウルに入って、混ざるところをみんなで見学しました!
「美味しくなあれ♪」
自分の餃子を上手に包みました(^^)/
ラップで包んでおにぎりも作りました♪
まるまるおだんごや、ハートの形をつくっていましたよ!
メニューは、餃子・大根入り中華スープ・大根葉おにぎり・りんごです(*^^*)
みんなで作って、美味しく頂きました(^^)/
楽しかったね!!
遠足 11月12日(金)ひよこ・ことり・ひかり組
★みんな楽しみにしていた遠足!!
バスに乗って宝ヶ池へ行って来ました(^^)/
<ひよこ組>
ひよこ組さんの初めてのバス遠足‼
みんなと一緒にバスに乗れて大興奮でした。
どんぐりを見つけたりみんなで大きな池を見たりして楽しみました。
ハートの花びらや木の実も見つけたよ♡
大きい石も発見☆彡
池の向こう側にいうひかり組さんにも「やっほ~~!!」届いたかな?(o^―^o)
天気も晴れて良かった!またみんなで行けたらいいな♪
<ことり組>
ことり組さんも初めてのバス遠足です♡
とっても楽しみにしていました!!
大きな木やきれいな葉っぱを見つけたり(*^^*)
お山を散策に行ってみたり!よく見るとどんぐりが落ちていてラッキー☆彡
カタツムリを見つけましたー!!
おうちを作ってあげましたよ(*^^*)
<ひかり組>
バスの中から、おしゃべりが止まらないひかり組(*^^*)
宝ヶ池に着いたら、さっそく探検に出発!!
沢山のどんぐりと、綺麗な葉っぱを見つけたよ!!
つるつる滑る石の滑り台を見つけたり・・・
小さい組さんに向かって、ヤッホーって叫んでみたり・・・
いっぱい遊んで、あっという間にお弁当の時間になったよ!!
ご飯の後も、ゆったり、のんび~り遊んだよ!!
楽しい思い出になったね!
秋をいっぱい感じた一日になりました(*^^*)
たんぽぽ組 小麦粉粘土 11月11日(木)
★小麦粉粘土をして遊びました。
まずは小麦粉のサラサラの感触を。「きもちいい!!」
次に水を入れてコネコネしたらふんわり柔らかくなりました。
パンみたい。いいきもち!
丸めたり、伸ばしたり、ちぎったり、形を作ったり、思い思いに小麦粉粘土の感触を楽しみました。
この前のお散歩で拾ったどんぐりをトッピングしてどんぐりケーキが出来たよ♡
美味しいケーキが出来たので翌日お家の人に食べてもらいました💖
楽しかったね!!また遊ぼうね!!!
たんぽぽ組 11月8日(月) お散歩 下鴨神社
★今日はたんぽぽ組だけで下鴨神社にお散歩に出かけました。
神社に入ったところは落ち葉が沢山!!葉っぱのじゅうたんみたい.
「いい音がするよ」
どんぐりがいっぱい!!! お土産にしよーっと♡たくさん拾ったよ。
向こうが見えるよ。穴の開いた葉っぱ!!!
秋がいっぱいまた遊びに行こうね♡
みんなでお遊戯 11月9日(火)
★昼下がり、運動会の時のお遊戯を園庭でみんなでしました!
それぞれの学年のコスチュームで、学年ごとのお遊戯をみんなで教えあいながら踊ったよ❢とっても楽しい時間になりました♪
みんなの元気と笑顔が園庭中に広がりました☆
お遊戯しっかり覚えていてみんなカッコよかったね