3月13日(木)今年最後の給食


〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172

園児の活動報告
ことり組 陶芸教室(9/5・9/7) 敬老はがき出し(9/21)
★〈陶芸教室 9月5日/7日〉
陶芸の先生に教えてもらって、自分の顔を作りました!
説明をしっかりと聞いて、活動スタート☆
まずは竹串で顔の形をつくるよ! 目や鼻も作って、、完成!!
みんな違う顔が出来て、楽しかったね♪
★〈敬老はがき出し 9月21日〉
心を込めて書いたはがきを自分たちでポストに投函しました!
その後下鴨神社へお散歩にも行きましたよ!
散策路では彼岸花も発見☆
涼しい風が気持ち良かったね♪
ひよこ組 下鴨神社散歩 2022年9月21日
★今日は、みんなで敬老はがきをポストに投函しに行きました!
「ポストさん、大好きなおじいちゃんおばあちゃんのはがきを届けてね!よろしくね~~!」
と言ってポストに向かってばいばいしていました♬
そのまま久しぶりのお散歩に出掛けました!
一人ずつよーいどんでリレーをしました!がんばれーと応援したり、ハイタッチしたりして楽しく走りました(^▽^)/
その後に、懐かしのねことねずみをしたり、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、秋を探して楽しみました!!
また行こうね~~🍂
たんぽぽ組 パプリカ収穫9月1日(木)と ミニキャロット種植え 9月5日(月)
★5月に植えたパプリカを収穫したよ。包丁を使って切ったよ。
フライパンで炒めて食べたよ。美味しかった!!
!
★5日(月)今日は次の収穫を楽しみにミニキャロットの種を植えたよ。
お水をあげてみんなでおまじない!「おおきくなあれ!」
美味しいニンジンが食べられますように♡
2学期始まる! 9月1日(木)
★今日から2学期!!! 今日は始業式です。たんぽぽ組さんからひかり組さんまでホールに集まりました。
☆元気な顔がそろいました(#^.^#)
★今日は長谷川義史さんの「僕がラーメンたべてるとき」という絵本を見ました。
自分の隣の隣の隣の国の人がみんな笑顔で過ごせますように、みんなでお祈りしましたよ。
終業式 7月20日(水)
★早いもので1学期も今日で終了です。元気な笑顔がホールにそろいました☆
今日も「もったいないばあさん」がやってきたよ。「川を大切にしないなんてもったいない」
※「もったいないばあさん かわをゆく」より
夏休みしばらく会えなくて寂しいけど「夏休みを楽しまないと『もったいない☆』」
みんな元気でいてね!!!今度会える日を楽しみにしていま~す(#^.^#)
ことり組 クッキング 7月1日(金)
★今日はことり組になって初めてのクッキング♪
ピザを生地から作りました。
子どもたちはウインナーを切って生地にケチャップをぬって
玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、チーズをトッピングしました。
ピザの焼けた匂いがすると「うわぁピザの匂いだ」と話していました。
ごちそうの完成♬
みんなでおいしく食べました。
ひよこ組 川遊び6月23日(木) クッキング6月24日(金)
★いいお天気の中、下鴨神社の川遊びへ行って来ました!!
何か、生き物いるかなぁ~?と探していると、ザリガニや川トンボがいたよ。
靴をプカプカ浮かせて、どこまで流れるか・・・を実験していたお友達もいました(*^▽^*)
川の水は冷たくって、とっても気持ち良かったね!!
川遊びの翌日がクッキングだったので、ニンジンを洗って給食室の先生にボイルしてもらったよ!!
クッキング当日は、人参とチーズの型抜きをしたり、ハムとかにかまをちぎったり・・・
色々なお仕事をしてくれました(^^)/
美味しく食べて、お腹い~~~~っぱい!!素敵な思い出になったね!!
ことり組 高野豆腐で感触遊び 6月17日(金)
★高野豆腐を使って感触遊びをしました!
初めはカチカチだけど、水に入れると、、
「スポンジになった!!」 絞ったり、また水に入れてみたり遊びましたよ♬
次は色水にいれてみよう。色がじゅわっと広がるよ!
色をたくさん混ぜてみたり、ちぎってお味噌汁を作ったり、楽しかったね♪
たんぽぽ組 寒天遊び 6月23日(木)
★今日も朝からお外で水遊びや滑り台、追いかけっこいっぱい遊んだね。
お部屋に戻って着替えをしてから寒天で遊んだよ。
うわ~冷たーい!
プルンプルン!ぐちゅぐちゅ!いい気持ち♡ 手にくっついた!
いろいろな感触を楽しんだよ。
カップに入れて、パフェの出来上がり!!はい、どうぞ(*^^*)
いらっしゃいませ~おみせやさんごっこもしたよ。
また遊ぼうね♡
6月22日(水)ひかり組 クッキング
★今日はひかり組になって、はじめてのクッキング♪
まずは、野菜(玉ねぎ、ピーマン、にんじん)を切りました。
包丁の持ち方や手の形(猫の手)も意識して、集中しています。。。!
終わったら、お当番さんにフードプロセッサーで細かくして、
「美味しくなあれ」と願い込めながら一人ずつかき混ぜました😊
「わあああいい匂い!」とみるみる顔が笑顔に♡
デザートのフルーツポンチのリンゴジュースも入れてもらいました🍎
ドライカレーの完成!!!
「美味しい!!」とたくさんの子どもたちが言ってくれました(^▽^)/
また一つ思い出が増えたね。
これからも皆で楽しいことを経験できますように🎋🌟
わくわくサタデー 6月18日(土)
★今日の「わくわくサタデー」は感触遊びでパルプ粘土を作って遊びました。
落とし紙やフラワー紙をちぎって水を入れてくちゅくちゅ混ぜます。水をしぼって
選択のりを入れてぷにゅぷにゅ混ぜたら出来上がり!!
こんなにステキな作品が出来ましたよ☆
園庭でもいっぱい遊んだよ♪
先生のパネルシアターや絵本を見て、皆で体操をしました。梅雨空が吹っ飛ぶような笑顔いっぱいで楽しかったね♪
たんぽぽ組 クッキング 6月17日(金)
★今日は初めてのクッキング!
エプロン、三角巾、マスクをつけて、手洗いもしたよ。準備OK!!
ホットケーキミックス 牛乳、卵を入れたよ!
次は混ぜ混ぜ!!誰かボウルをおさえて♡
さあ!焼くよ。
早く食べたいな~
次はフルーツポンチの用意だよ。ばなな切りまーす!
いただきま~す!!
おいしかったね!(^^)!またクッキングしようね!!
ことり組 下鴨神社 川あそび 6月9日(木)
★ことり組で下鴨神社へ川あそびに行きました!
「つめたーい」「きもちいい」とまずは川に入って探検♪
大きな木を見つけたり、カタツムリやカニ、トンボなど様々な生き物を見つけましたよ!
友だちと協力して石を集め、ダムを作るお友だちも☆
気持ちのいい川でたくさん遊んで楽しかったね♪
おうちの人と遊ぼうDAY 6月11日(土)
★今日は「おうちの人と遊ぼうDAY」大好きなおうちの人と一緒に幼稚園を回って遊んだよ!
紙飛行機を折って、ホールでとばしたよ! わ~い、フープの中をくぐったよ♪
小麦粉粘土コーナー。小麦粉とお水を入れたよ。さわってみたら、いい気持ち~♪いろんな形をつくったね
魚釣りコーナーは大人気。いっぱい釣れたかな?
ビリヤード。ちょっとむずかしそうだったけどガータにならずうまく当たったかな
お相撲コーナー。お父さんに勝つことができたかな?場外押し出し~!!!
カプラコーナー。高~く積み上げたり、じっくり楽しんでいたね。
制作コーナー。かわいいテルテル坊主を作っていたね☆
植物あそびコーナー。カタバミで10円玉がピッカピカに・・・!おうちの人もびっくり!
たたくと大きな音がなるはっぱもあったよ!
最後は園庭で体操をしたよ♪
親子で楽しい時間を過ごせました。幼稚園に来てくれて「ありがとう!」★
ことり組 シャボン玉5月26日(木) スライム6月3日(金)
★ことり組 シャボン玉
大きなシャボン玉を作ったり、小さなシャボン玉を作ったりして楽しみました。
空高く飛んでいくシャボン玉を見て「まて~」と追いかけて楽しんだり、誰が遠くまで飛ばせるかを競争していました。
★ことり組 スライム
洗面器に絵の具、洗濯のり、ホウ砂水を入れて混ぜ、スライムを作りました!
同じ机のお友だちと力を合わせてまぜまぜ☆
「固くなってる!」「おもたーい」と感触の変わる様子を楽しみました♪
びよーんと伸ばしたり、こねてお餅を作ったり、お友だちと合体して巨大スライムにしたりして遊びましたよ!
楽しかったね♪