学校法人マクリン幼稚園園児の様子

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告:園児の様子

ことり組 枝豆の収穫

7月10日(木)

picture0101

今日は1学期最後の終業式。
 みんなで2階ホールに集まって、お集まりをしました。

「1学期の間みんなをまもってくださってありがとうございました。」と園長先生がお祈りしました。

picture0201

枝を切らないように、
慎重に、慎重に・・・

気持ちが伝わってきますね!

picture0201

20140501_120922_134

「見てみて~!!採れたよ~!」

一番ふっくら美味しそうなのを選びました(^u^)

picture0203

先生に茹でてもらうと、綺麗な黄緑色に!!!

くんくん(*^_^*)
はやく食べたいな~♪

picture0301

みんな揃って
「いただきま~す☆」

上手にピュっと豆を出して食べました!

picture0302

「おいし~い!!!」

思わず笑顔がこぼれる子どもたち♪
自分たちで作ったものは格別☆

picture0303

残った枝豆はそのままカラカラにして、きなこにして食べます(^u^)

お月見団子の日をお楽しみに♪

ひかりぐみ 下鴨神社で川あそび

7月9日(水)

picture0101

お天気のいい日に、下鴨神社の小川へ川あそびに行ったよ!!

※写真の投稿は、保護者の許可を得ています。

picture0201

神社へ行く道にふ化しているセミが落ちてたよ!!みんなで「がんばってね」って応援して逃がしてあげたよ♪

picture0202

神社のお茶屋さんの木にカナブンが大発生していたよ!!

picture0203

小川に到着!体操してみんなで入ったよ☆とっても冷たかったけど気持ちよかったよ♪

picture0301

アメンボを見つけて捕まえたよ!!

picture0302

葉っぱのネギと手を川で洗ったよ♪

picture0303

落ちていた竹に水を入れるとおもしろい音が鳴ったよ☆

ひよこ組クッキング

7月7日(月)

picture0101

ひよこ組でクッキングをしました!
メニューは冷やしうどん♪

自分たちで育てたオクラを収穫して、
トッピングするよ~!!(*^_^*)

※写真の掲載は保護者の了承を得ています

picture0201

ハムをナイフで切っていったよ!☆
「がーんばれ!!」
お友だちの応援の声も聞こえてきました(^u^)

picture0202

キュウリを型抜きしたよ♪
どんな形になるかなぁ。。。?

picture0203

自分たちで切ったハム、
型抜きしたキュウリ、
そして育てたオクラ、
最後にかまぼこをトッピングして完成!☆

picture0301

おいしい~!と、どんどん食が進むひよこ組さん(●^o^●)

picture0302

みんなで作るとおいしくできたね☆
また、クッキングしようね(^^♪

わくわくサタデー  「水あそびをしよう!」

7月5日(土)

picture0101

ちょっと涼しくて、雨がパラパラすることもあったけど、23組64人の親子が集まってくれました。
 いろんな水あそびを楽しみましたね♪

トユにお魚を作って流したよ。
「わ~、そうめんじゃないのか」ってお父さんが言ってました。

picture0201

わ~、きれいな色水だね。
 オレンジジュースやぶどうジュースみたい!!!本当に飲みたくなるね♪

picture0202

わ~~、混ぜていたらコーラやお茶みたいな色になったね!

picture0203

牛乳パックの水道。ほら、水を入れるとお手々を洗えるよ。便利だね☆

picture0301

おばけを絵の具で描いて、水鉄砲でおばけをやっつけたよ!
 自分の手や顔が絵の具だらけになってたね。

picture0302

最後はお楽しみタイム。
 みんなで音楽に合わせて踊ったよ♪
 「カエルのみどりちゃ~ん♪」
カッコよくジャンプできたね!(^^)!

お天気がイマイチだったのに、みんなでいっぱい遊んでビショビショになって楽しかったね★
 来てくれてほんとにありがとうございました!

ひよこ組・ひかり組 プール

7月4日(金)

picture0101

《ひよこ組》幼稚園が始まって初めてのプールに入りました!!
足でバシャバシャ、手でバシャバシャ(●^o^●)
みんなで入ると楽しいね~★

※写真の掲載は、保護者の同意を得ています。

picture0201

「あっちのプールにも入ってみようかな~」
色んなプールにお引っ越し♪

picture0202

「お魚さんみたいでしょ?♪」
上手」に泳げてる!!気持ちいいね~★

picture0203

「あっちのプールとお水のかけ合いっこだ!!」色んな水鉄砲も使って遊びましたよ♪

picture0301

《ひかり組》昨日は雨で中止。。今日は、待ちに待ったプール\(^o^)/♪

picture0302

ひろ~いプールで泳ぐと気持ちいいね☆

picture0303

あ~楽しかった(*^_^*)また来週も入ろうね! いいお天気になりますように・・・!!

避難訓練

7月2日(火)

picture0101

避難訓練をしたよ!幼稚園から下鴨神社まで静かに歩いて避難したよ!

※写真は、保護者の許可を得ています。

picture0201

みんなで静かに下鴨神社に避難したよ!!

picture0202

消防士さんに、花火の上手な遊び方を教えてもらったよ♪

picture0203

屈折はしご消防車を動かしてもらったよ☆はしごを出す前に、消防車から足が出てきてびっくり!!

picture0301

消防車の見学をしたよ!近くで見るといろんな機械が付いていたよ♪

picture0302

ホースを触らせてもらったり、消防士さんにいっぱいいろんな質問をしたよ☆

picture0303

消防士さんの早着替えを見せてもらったりもしたよ!

ことり組 プール遊び

2014年7月1日(火)

picture0101

今日から7月に入りました!

ことり組は今年初めてのプールに入りました♪

※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

picture0201

わ~い♪
大きいプールだ~!!

ひよこさんの時はビニールプールでしたが、今年からは泳げるほど大きなプールに!

picture0202

みて見て~!
ワニさん歩きだって出来るよ(^O^)/

picture0203

順番にならんで、フープの中を通ります♪

お顔をつけて通れるちゃう子もいましたよ~☆

picture0301

お友だちとお水のかけあいっこだ~!!

どっちも負けないぞ~!!

picture0302

こちらはビニールプールチームです!

ぴちゃぴちゃちゃぷちゃぷ♪
お友だちが一緒だと楽しいね!(^^)!

picture0303

先生にもかけちゃうぞ~(^◇^)

ことり組はあと5回もプールに入れます♪
夏ならではの遊びをたくさん楽しもうね☆★

遠 足

6月19日(木)

picture0101

待ちに待った遠足!
 今日はバッチリ晴れました♪
バスに乗って、しゅっぱ~っつ!!!
 目指すは御所です。

※写真は保護者の許可を得ています

picture0201

大きな木が転がっていたよ。
 みんなで乗ってあるいたよ。

picture0202

松ぼっくりや、いろんな木の実、きのこもあったよ☆

picture0203

カンカンカン
棒で木をたたいたら、良い音がしたね♪

picture0301

髙いところに登るのは、みんな大得意!
飛び降りるのも平気です☆

picture0302

ひかり組さんは、ヤマモモの実を食べたよ♪「うっ、すっぱ~い、・・・でも美味しい!?!」

picture0303

トトロの森を探検したよ!うわ~、ず~っと続いてるんだ!!!

川遊びは残念ながらできなかったけど、みんなでいっぱい歩いて、いっぱい遊んで、あ~、楽しかったね♪

ことり組 糺ノ森へ小川あそび

2014年6月17日(火)

picture0101

透き通ったきれいな小川♪
冷たくてとっても気持ちが良かったよ!!

※写真の掲載は、保護者の了承を得ています。

picture0201

あめんぼがたくさんいたよ☆
手ですくって、捕まえたんだ!!

picture0202

おおミミズ発見(;@o@)!!
すごく大きかったんだ!!

picture0203

あそんだ後は、お弁当を食べたよ☆
自然がいっぱい!!
気持ちが良いね(*>~<)/

ひよこ組 しゃぼん玉・小麦粉粘土

6月13日(金)・6月16日(月)

picture0101

13日の金曜日にしゃぼん玉をしました(*^_^*)!!
始める前にはきちんとお約束を聞きましたよ!お約束を守って、楽しく遊びましょ~う(^O^)/!!

※写真の掲載は保護者の同意を得ています。

picture0201

「ふ~っ」とすると膨らむね!!最初は強く吹きすぎて失敗することも(>_<) 何度もしているうちに少しずつ上手に出来るようになってきましたよ(^◇^) picture0202

段々コツをつかんできた子どもたち。手を振っても出来るよね!力を入れ過ぎると失敗するよ…(>_<) 加減が難しいですよね(^_^;) picture0203

「パチンッ」と手で壊して遊んでいる子どももいましたよ♪何だか踊っているみたい…(笑)

picture0301

小麦粉粘土をしました!!丸めてみたり、伸ばしてみたり…どんな形が出来るかな(*^_^*)?

picture0302

これは何の形かな~??何とも言えない触り心地!!(●^o^●)気持ちいい~☆

picture0303

混ぜてみたらこんな色に!!
ほら、きれいな色になったよ!

お父さんと遊ぼうDAY

6月14日(土)

picture0101

今日は大好きなお父さん、お母さんが幼稚園に来てくださいました♪
お部屋の中はお父さんでいっぱい!!

picture0201

わ~い、いろんなお父さんと握手できたよ!

picture0202

ミニ運動会では
ひよこ組さんがライオン親子とゾウさん親子になって、お肉とリンゴをかごに入れました☆

picture0203

ことり組さんは、長い棒を親子4人で持って、リレーしました。わあ、台風の目みたい!!

picture0301

ひかり組さんは、こども対おとなで綱引きしました!こどもチームがんばって勝ちましたね!!!

picture0302

マクリン幼稚園クイズのあと、親子体操をしました。「しろくまくんのたかいたかい」です♪

picture0303

おんぶしてもらったり、たかいたかいしてもらったり、いっぱい遊んでもらって良かったね☆

おとうさん、おかあさんお疲れ様でした!
親子共々素敵な笑顔にいっぱい会えましたね☆

ことり組 クッキングをしたよ♪

2014年6月13日(金)

picture0101

待ちに待ったクッキング!!
育てているニラを入りて、ぎょうざを作ったんだ☆
大好評(>▽<)/

※写真の掲載は、保護者の了承を得ています。

picture0201

まずは、育てたにらをちぎって・・・
「うわぁー葉っぱってかんじの匂い!」笑

picture0202

具が出てこないように、そうろっとね♪

picture0203

真剣・・・
水を指に少しつけて、くっつけるんだよ☆
上手でしょ!!

picture0301

おにぎりだって、自分で握ったんだから!!
さすが、ことり組さん!!

picture0302

ホットプレートで焼いて完成!!
今日のメニューは
ぎょうざ、おにぎり、コーンわかめスープ、ゼリー

picture0303

いっただっきま~す♪
みんなで作ると、一層おいしく感じるね!!

ひよこ組 スライムで遊んだよ!

6月12日(木)

picture0101

スライムを作って遊びました!!
触ってみると、、、

「うわぁ~!ぷるぷるや~!!」

と、大喜び☆

※写真の掲載は保護者の了承を得ています

picture0201

「こんなにおっきくなったよ!」

丸くしてみたり、輪っかにして
指輪を作って遊んだりしました!(●^o^●)

picture0202

びよよよ~ん♪
こんなに伸びちゃった(^◇^)!!

picture0203

いろんな色の、きれいなスライムで遊んで楽しかったね♪
また、遊ぼうね(^u^)

ことり組 小麦粉粘土

2014年6月11日(水)

picture0101

小麦粉に色をつけて、練って練って、小麦粉粘土を作りました♪

※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

picture0201

青と黄とピンクの小麦粉粘土!

さぁ~何を作ろうかな~??

picture0202

じゃ~ん!!
腕時計のできあがり~☆

面白い色になっているね(*^_^*)

picture0203

粘土ベらで切ると面白いかも!?

子どもたちのアイディアで、どんどん遊びを展開して楽しんでいます(^◇^)

picture0301

「いらっしゃいませ~
お団子屋さんで~す♪」

わぁ~たくさん作ったね!!!

picture0302

冷たくって気持ち良いね~!

ぷにぷにの触り心地が大人気でした♪

picture0303

じゃ~ん!!!
丸いお顔ができたよ☆
リボンも付けて可愛いでしょ!?

色んな作品が出来ました!(^^)!

ことり組 しゃぼん玉

2014年6月9日(月)

picture0101

ことり1・2組合同でしゃぼん玉をしました♪
 
今日は小学生のお兄さんお姉さんも一緒に遊んでくれたよ(^-^)

※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

picture0201

「先生みてみて~♪
 いっせいのーで!ふ~」

わ~きれいなしゃぼん玉たくさんできたね♪

picture0202

大きいの、小さいの、色んなしゃぼん玉があって楽しいね☆

「かして♪
  いいよ♪」
のお約束もばっちり!
さすがことり組だね(*^_^*)

picture0203

大人気の鉄砲型のしゃぼんだま!
上手にできているね♪

暑~い中ですが、さわやかな木陰の下で楽しく過ごせました☆★

花の日礼拝

6月5日(木)

picture0101

2階ホールにみんなが持ってきてくれたお花をいっぱい飾って、花の日礼拝をしました。
♪この花のように 美しい心を
 神様ください ちいさなわたしにも

※写真は保護者の許可を得ています。

picture0201

園長先生から「プンプン怒ったり、いやなことがあっても、お花を見ると優しい気持ちになるね。不思議だね。・・・」とお話を聞きました。

picture0202

幼稚園のご近所のおうちのおばあちゃんにお花を渡しに行きました。

picture0203

「いつまでも元気でいてくださいね!」おばあちゃんにお話できました。

picture0301

一人暮らしのおばあちゃんへ、お花を届けました。
おばあちゃん、みんなとっても喜んでくださいました。

picture0302

みんなで ♪この花のように の歌のプレゼントもしたよ

picture0303

いつもサンドイッチを届けてくれる音色食堂さんや給食のパンを作ってくれるユノディエールさんにもお花を届けました。
「いつもおいしいパンをありがとう!」

めだかのあかちゃん誕生

6月2日(月)

picture0101

ホテイアオイにたまごがついているのを園長先生が発見!
なんと、ちっちゃなあかちゃんがもう産まれていました☆
洗面器に入れて大きくなるまでそだてましょうね。
楽しみだね♪

picture0201

今日は、真夏のようなとっても暑い日!!
裸んぼになって、色水あそび。
ああ、気持ちいいね。

picture0202

牛乳パックにストローをさしこんで、
あっ、水道みたいにちょろちょろ水が出てくるよ!
 
暑さに負けないでいっぱいお水あそび楽しかったね☆

ひかりぐみ・シャボン玉

5月29日(木)

picture0101

みんなでしゃぼん玉をしたよ!!
大きなしゃぼん玉・小さいしゃぼん玉・いっぱいくっついたしゃぼん玉♪いろんなしゃぼん玉が出来て楽しかったよ!

※写真は、保護者の許可を得ています。

picture0201

ひよこ・ことりぐみのときは、上手くできなかった道具でも出来るようになったよ!!

picture0202

走るといっぱいしゃぼん玉が出来て面白かったよ♪

picture0203

こ~んなにながいしゃぼん玉も作れたよ☆

ひよこ組 神社へお散歩

5月28日(水)

picture0101

ひよこ組のみんなで、
下鴨神社に お散歩に行ってきました!☆

「いい天気だね~♪」
と、子どもたちはウキウキ(●^o^●)

※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

picture0201

「おっきい木だねぇ!!」

上手に登って、木の上を歩いてみたよ(^▽^)♪

picture0202

細い道に入って、探検ごっこもしたよ!☆

picture0203

葉っぱの中からダンゴムシはっけ~ん!!☆

picture0301

赤いキノコも見つけたよ!(*^▽^*)
だれが食べるのかぁ。。??

picture0302

こちらは電車でーす♪
木の電車でみんなで、おでかけしたよ♪

picture0303

木の枝を拾って、バーベキューごっこもしたよ。
☆葉っぱがお肉だそうです。(^-^)

またお散歩に行こうね!

ひかり組 小松菜収穫&クッキング

5月22日(木)

picture0101

種から育てた、小松菜を収穫しました!! 
やった~~(^O^)/ 
        
絵描き虫さんがやってきて、たくさん食べられてしまいましたが・・
    
みんな虫食いの葉っぱにも興味津々!! 

*写真の掲載は、保護者の了承を得ています。

picture0201

はい、ポーズ!! 
ステキでしょ♪

picture0202

包丁も上手に使えたよ(^-^)
左手は、猫の手。

picture0203

お味噌汁作り・・          
油揚げと小松菜を切って、お味噌をといて、
次は、豆腐をスプーンですくって入れました。 

picture0301

次は、盛り付け☆ 唐揚げにトマト。。
どの大きさのにしよっかな~?(^u^)

picture0302

完成~\(^o^)/ 
あ~いい匂いお腹すいたね!! 

picture0303

おかわりも、たくさんしたね☆
小松菜栽培&クッキング楽しくできました。 
みんなで作って食べるとおいしさ倍増!! 
「ごちそうさまでした!」 

田植えをしました☆

5月20日(火)

picture0101

四角いタライに土とお水をいれて、ミニミニ田んぼに稲の苗を植えました!

picture0201

マクリン幼稚園初めての田植えです。
わ~、ドロドロヌルヌルの土だね。

picture0202

こうじ先生に植え方を教えてもらいました。間隔をあけて、2,3本づつ植えました。

picture0203

わ~、きれいに並べて植えられたね!
 秋の収穫が楽しみですね♪

ひかりぐみ・乗馬体験

5月19日(月)

picture0101

幼稚園から歩いて叡山電車に乗って、宝ケ池の平安騎馬隊のおうまさんに乗せてもらいに行ってきたよ!!

※写真は、保護者の許可を得ています。

picture0201

叡山電車に乗って、出町柳駅~宝ヶ池駅まで行ったよ!!

picture0202

宝ヶ池駅から公園まで歩いて行ったよ♪公園でりすさんのおうち発見!!

picture0203

平安騎馬隊のお姉さんに交通安全のお約束やおうまさんの乗り方を教えてもらったよ(^^)/

picture0301

ひとりずつおうまさんに乗せてもらったよ♪♪

picture0302

おうまさんを見ながらみんなでごはんを食べたよ☆

picture0303

公園であそんでから頑張って駅まで歩いて電車に乗って幼稚園へ帰ったよ!!

わくわくサタデー&積木で遊ぼう

5月17日(土)

picture0101

青空のもと、たくさんの親子が幼稚園に集まってくれました。(34家族89人)
 今日のテーマは「空に向かってとばしっこしよう」です。

わあ、紙コップロケットがお空に飛び出した!!!

picture0201

空気砲、真上に飛んだね。おとうさんもビックリ!!!

picture0202

折り紙UFO、うまく輪の中を通過できるかな

picture0203

いっぱい遊んだ後は、先生に絵本を読んでもらったり、体操をして楽しかったね♪
 
お引っ越しした卒園生や、中学生になった卒園生も幼稚園を訪ねてきてくれました。
会えて本当にうれしかったよ☆

picture0301

2階のホールではひかり組の親子を中心とした「親子積木であそぼう会!」が行われました。(18組59人参加)カプラのインストラクターのお兄さんに来ていただき、カプラの遊び方やテクニックを教えてもらった後は親子みんなですごい作品をいっぱい作りました。

picture0302

先生たちが作ってくれた「かまくら」に入って『ハイポーズ!』 ナイアガラの滝も大成功!!

picture0303

お城やタワーの作りかたもおそわり、お友だちのタワーやお家が道や線路、橋で結ばれていったよ。ホールいっぱいにカプラの街が出来上がりました!一人で作っても楽しいし、みんなで作るともっともっと楽しかったね!!

野菜栽培

5月13日(火)

picture0101

《ひよこぐみ》 オクラと落花生の苗を植えました!!
お砂のお布団をかけましょ~う(^-^)

※写真は、保護者の許可を得ています。

picture0201

お水もたっぷりあげました!
大きくなぁ~れ(●^o^●)

picture0202

《ことりぐみ》
この前はニラを植えたよね♪
ただ今、成長中!!
今度は、枝豆を植えたよ♪

picture0203

いっぱい実をつけてくれるかな?
お水やりを忘れずにしようね♪

picture0301

《ひかりぐみ》
この間、植えた小松菜はグングン成長中☆ 間引きしたもので、おひたしにして食べたね!!              
今回は、きゅうりの苗を植えました(^-^)

picture0302

お水をたっぷりあげて・・・♪♪

picture0303

最後はみんなで、「おおきくなぁ~れ!!」トトロのように、おまじないをしたよ☆ 大切に育てていこうね\(^o^)/

ことり組 下鴨神社へお散歩

5月9日(金)

picture0101

ぽかぽか陽気だったので、昨日5月8日(木)は園庭でお弁当を食べたよ♪

※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

picture0201

☆本日9日(金)☆

お弁当、水筒をマクリンバッグに入れて下鴨神社へレッツゴー!!!
仲良く手を繋いで行きました(^O^)/

picture0202

神社へ着いたら早速お弁当!

「いただきま~す(^◇^)」

風が吹いて葉っぱの雨が落ちてきてびっくりしたね~!!!

picture0203

ご飯を食べたら、探検へ☆

「あ!幼虫さんがいるよ!
  何の幼虫かな~???」

picture0301

「木に登らせてみようか!」
「うんうん!!どうなるかな?!」

目をキラキラさせながら、様子を見守っています☆

picture0302

こちらは小川をのぞいています♪

「葉っぱが流れてきた!
  どこから来たんかな~??」

picture0303

「うふふふ~(*^_^*)」

お友だちと一緒にいるだけで
笑顔が溢れてくるかわいいことりさん♪

たくさん自然と遊んで楽しかったね☆★

ひかり組 中央園児大会

5月8日(木)

picture0101

植物園まで園児大会に行ってきたよ♪

※写真は、保護者の許可を得ています。

picture0201

幼稚園から植物園までお散歩してきたよ!!

picture0202

広場では、サーキットをしたよ☆時間がなくてあまり出来なかったよ。。。

picture0203

式典では、テレビに出ているまゆまろを見れたよ♪
自分で作ったメガホンを使って歌を大きな声でうたったよ!!

picture0301

ご飯の前に、噴水の近くで遊んだよ♪水がかかると気持ちよかったよ!

picture0302

お友だちやお母さんと一緒にお弁当を食べたよ!!

picture0303

お弁当のあとは、かくれんぼや鬼ごっこ、しっぽ取り、探検、焚き火ごっこ…
色んな事をして遊んだよ♪

ひよこ組 お散歩

5月7日(水)

picture0101

今日は、ひよこ組で下鴨神社にお散歩に行って来ました!!

※写真の掲載は保護者の承諾を得ています。

picture0201

探検ごっこをしたよ!!(^O^)/
宝物見つかるかな~。。。??

picture0202

葉っぱの中から何かを発見!!

「あーー!!!だんごむしーーー!!!」

picture0203

こんなきれいな花も見つけたよ♪
お母さんにおみやげにするの(●^ω^●)

picture0301

よーい、、ドン!
神社で走って元気いっぱいに過ごしました☆
またお散歩に行こうね(*^_^*)

暑くなってきましたね!

5月2日(金)

picture0101

5月に入りました。
新入園児さんも汗をかきながら水や泥となかよく遊んでいますね。
 おだんご、上手にできたかな

※写真は保護者の許可を得ています。

picture0201

お水あそびがだい~いすき!
 もう裸足がきもちいいね♪

picture0202

わ~、お庭が川になっちゃった~!

picture0203

とゆに水を流して金魚さん流しをしたよ☆(金魚さんは作り物です)

picture0301

お~い、流れていったか~?
いつのまにか泥だらけになっていたね。

picture0302

きょうは、こいのぼりを持って帰りました。
右からひよこ組さん、ことり組さん、ひかり組さんの作品です。
 
こいのぼりみたいに元気に大きくなあれ!!!

ことり組 出雲路橋へお散歩♪

4月25日(金)

picture0101

作ったこいのぼりを持って、思いっきり走ったよ☆
風車がびゅ~んって回ったんだ!!

※写真の掲載は、保護者の了承を得ています。

picture0201

みんなで体操をしてから出発!!
最近ことり組で流行りの”ものほし音頭”だよー!!

picture0202

あ!あそこに魚がいる!
この川には、ワニもいるんだよ♪
ん?え?ワニはいないでしょ(^3^)

picture0203

菜の花に似たお花もいっぱい咲いてたよ☆
花束を作ってプレゼントするんだ!
菜の花めいろでもあそんだよ♪

ひかり組 出雲路橋お散歩

4月23日(水)

picture0101

今日は、いい天気!! 出雲路橋までお散歩です♪

※写真の掲載は、保護者の了解をえています。

picture0201

今日は、こいのぼりくんも一緒です☆

picture0202

たくさん風を入れて膨らませ・・・  せーのっ!ポ~~ン!! 

picture0203

こいのぼりくん、つかまえた!!    
あら、元気に遊びすぎて穴が開いちゃったね。。

「テープのバンドエイド貼ってあげよう!」「おケガどこですか?」

picture0301

河原に降りて遊んだよ!!       
お魚いるかな~~?

picture0302

菜の花によく似たお花や、たんぽぽもたくさん咲いていたね♪

picture0303

帰ったらおいしいパン給食がまっているよ♪ 
さ~歩いて帰りましょう!!   
みんなでお散歩たのしかったね。

« 過去の記事
最新の記事 »