[ひよこ組]

とっても良いお天気の中、お散歩遠足に行けました(^^)/「あ!なんかいるよ!アメンボかな?」

「いい匂いがするよ!きれいなお花だな~☺」

「みんなでご飯にしよ~!!」大急ぎでかえって来ました(^^♪
[ことり組]

探検だっ!!木登りもしたよ☆

あったかいねぇ~(*^~^)
芝生に寝転がると気持ちがいい♫
ふぅ~っそろそろお腹が減ってきたね!

見てみて!きのこ!
その他にも、どんぐり・綺麗な花びら・葉っぱ・まつぼっくり・・・
あと、カエル・バッタ・トンボ・あめんぼ・小さな魚・毛虫・・・
植物園には宝物がいっぱい☆
[ひかり組]

池の周りをお散歩したよ☆
飛び石から落ちないように渡ったよ!!

水琴館に行って水の音を聞いたよ♪
「中から、音楽がきこえる~!!」
とってもびっくりしたよ!

低い木の中を、探検!!
出口はどこかなぁ~!?
今から、ほうれん草の種を植えるよ!土をいっぱい入れてるんだよ(^^)/

たくさん入れて、土のベッドをほかほかにしよう♫

ほうれん草の種は、赤色!!
9月に植えた大根の種と同じ色だね♪

溝に沿って、パラパラパラ、、
一粒ずつ丁寧に置く子も(笑)

「大きくなりすぎたらどうしよう。」と心配する子どもたち(笑)
大きくなってくれたらいいね☆

早く大きくなってくれるように、水をたくさん上げとこう(^_-)-☆

「大きくな~れ、大きくな~れ♫」のパワーをみんなで送ったよ☆

今日はぽかぽか良いお天気
お弁当を持って、初めての賀茂川へ行きました♪

今までで一番長い距離だけど、仲良く手を繋いで歩けたね☆

行きは歌を歌ったりクイズをしたりして、あっという間に到着♫
お茶休憩をして、先生とのお約束をよ~く聞いています☺

さぁ!いよいよ!
みんなで遊びに行くぞぉ~
♫
こちらはかくれんぼ中です!!本当に見えませんね!!笑♡
「シー!!鬼さんが来るから!!」

こちらは鬼ごっこ中です!!
「待て待て~
!!」「きゃ~!!☆」
運動会を経験して、走るのも速くなりました

次は先生と一緒によ~いどん!!
手を繋いで走ると何だか面白いね(^^)/

良いベッドを見つけたぞっ

みんなで一緒にごろ~ん♪
お日様キラキラ、暖かくてとっても気持ちいいね✨

たくさん遊んでお腹ぺっこぺこ!!!
みんなで大きなシートを広げてお弁当を食べました
お腹が空いていたのか、みんなもりもり食べていました♡♡♡

次は植物園まで歩く、お散歩遠足です♫
強い足でみんなで頑張って歩こうね

幼稚園にいっぱい動物たちが遊びに来てくれました!
餌をあげたら、食べてくれてうれしかった~♫ 動物さんと仲良くなれてよかったね☆


ろばさん、食べてね!

やぎさんはちょっとおっかない・・・

カピバラさん、こっちだよ~!

うさぎさんはやさしい気持ちになるね ヘビのマフラーだぁ~~~!


ひかり組さんは、動物さんをトラックに運ぶお手伝いも頑張りました!

実りの秋!マクリン幼稚園のミニミニ田んぼの稲刈りをしました。
本物のカマで稲を刈ったよ!


わあ、かわいいお米一粒!

ひと粒見ぃつけた!

食べるのが楽しみだね!


とってもいいお天気だったので、
屋上に上がってお弁当を食べたよ

ちょっと暑いけど…
でもお外で食べるのって気持ちいいね

「「あっ

あれって大文字や

」」
幼稚園の屋上からは二つの大文字と、妙法の「法」の字、舟が見えたよ

「だーるまさんがこーろんだ!」
みんな動かないように必死に停止中・・・笑

でもオニになったお友だちから
「みんな動いたよ~~
!」
って言われちゃいました。。。
景色が良くて、とても気持ちよく食べたり遊んだりできてよかったね
今日は待ちに待った運動会!晴天のもと力いっぱい走ったり踊ったりしたよ!

ひよこ組さんは初めての運動会。どんぐりマンになってかわいく踊りましたよ♪


ことり組さんはかっこいいロックンローラーに変身!!!
ひかり組さんの綱引きも力が入りましたね!どちらもガンバレ~~~!!!

ひよこ組さんは先生の背中のひよこちゃんをを追いかけて玉入れです!「待て待てひよこちゃ~~ん!」

ひかり組さんの最後の演技は組体操です。息を合わせて真剣そのものです!


スマイル!!!みんなの笑顔が輝いていたよ☆ 感動をありがとう!!!
今日はいよいよお月見団子の日です。今年も狸さんが来てくれましたよ!月のうさぎさんもお手伝い♫

お弁当のあと白玉団子を丸めたよ!

あっ、白玉団子が浮いてきたね!?!

やった~!出来上がり!

きな粉をたっぷりかけて、おいしそうだね♪



マクリンガーデンで作った枝豆を乾かしたら大豆になったよ。石臼で大豆をゴリゴリ砕いたよ!ちょっと重たいけどがんばったね!月曜日のお月見団子に入れようね♪


今日は、泡あわ遊びとミニ運動会をしました。


わあ、手がアワアワだあ~ ブルーベリームースみたい♫



大玉転がし親子でがんばれ~! 玉入れもしたよ☆

綱引きは大人もこどもも必死!!

大人同士の対戦は大白熱!!!いい汗かいていい笑顔に会えてよかったです☆

今日は大好きなおじいちゃんおばあちゃんが幼稚園に来てくださいました!
ひよこ1組:みんな張り切ってお遊戯してま~す!

ひよこ2組:どんぐりマーン♬最後のポーズかわいいね

ことり1組:「モリモリロックンロール!」きまったね☆

ことり2組:おじいちゃんおばあちゃん、気持ちいい?

ひかり1組さんは組体操を見てもらいました!

ひかり2組:かっこいいね!おばあちゃんたちはびっくりです!

おばあちゃんと羽根つきしたよ♪

おばあちゃんとおっきなお山作ったよ!

お手玉もしたよ。おばあちゃん上手だね☆
いっぱい遊んでくださってありがとうございました!
おじいちゃん、おばあちゃんだ~い好き♪
9月14日(月)
敬老の日に向けて、おじいちゃんやおばあちゃんに描いたハガキを
ポストに入れにいったよ

無事に届きますように
ってパワーを送ったよ☆
ハガキを入れ終わったあとは
お泊まり保育の時にできなかった川遊びへ!

高野川の亀石に到着~~っ
まずは準備運動から・・・いっちにーさんし

ぴょんぴょーん
これくらいなら、簡単に飛び越えられるよ!★

あ~~っ♪ちいさい魚がいっぱいいる~!
ねぇねぇ♬ちょっと ザプーン!って浸かってみようよ
あれれ!もうだれかもぐってる~☆

あら??竜宮城に行くのかしら・・・??
違うよーーー!一休み中だよ

ちいさな魚を見つけたり、面白い形の石見つけたり・・・
幼稚園ではできないことを、川遊びでたくさんできてよかったね
敬老の日に向けておじいちゃんおばあちゃんへハガキをかきました!!
今日はそのハガキを持って、森ヶ前公園のポストへ投函しに行きました♪
お日様キラキラの秋晴れの良いお天気でした
仲良く手を繋いで行ってきま~す

精一杯背伸びをして、「よ~いしょ!!」
「届きますように・・・★」とみんなでお祈りしたよ(^^)/

さぁ次は公園でいっぱい遊ぶぞ~!!!
ブランコは立ちこぎだって出来るよ(^_-)-☆
すごいでしょ!?

シーソーは大人気★☆
わぁ~!!何人乗ってるの~!?
ぎっこんばったんお尻が浮いて面白~い

幼稚園よりも高~い滑り台もあったよ!!
ちょっとドキドキしたけど、一人で滑れたよ(^◇^)
「やっほ~!!!」とっても気持ち良いね♪

高い鉄棒もありました!!
「ほら!足が浮いてるで~☺」

初めて行く公園で、とっても楽しかったね(^_-)-☆
はがきは無事に届いていますでしょうか??
次の敬老参観でおじいちゃん、おばあちゃんに会えるのを楽しみにしています☺
9月14日(月)

おじいちゃんおばあちゃん、大好きだよ♪
僕たち私たちの、思いを込めて、はがきに絵を描いたんだ!!

はがき、無事に届くといいな☆
郵便屋さん、よろしくね(^~^)

わぁ~い!川あそびだぁ~!
この日に向けて、折り紙で船を作った子がいてね、せーの!で流したんだ☆

その後、みんなそれぞれ葉っぱの船を選んで・・・
よ~い、ドン!
葉っぱの船リレーだぁ~!!
いけいけ~!

ばちゃばちゃっ!!
見て!見て!こんなに水しぶきが~!
全身びしょぬれ!笑

ん?なんだ?くねくね動く生き物発見っ!
ほじくっても、ほじくっても、出てこない(@o@;)
いったいなんだったんだ?

ほら見て!貝殻もあったよ!
ここは昔、海だったの?

セミの羽根もあったよ!
あと、オニヤンマにカニにアメンボに・・・
川でいろいろなものを見つけたね☆

石をたくさん見つけて、壁を作って、水の流れを止めようと必死!
20分くらい夢中になっていました♪
あぁ~楽しかった!
9月10日(木)

今日はみんなで下鴨神社に行ってきました\(^o^)/
「工事のおじちゃんガンバレー!」

「もう少しで着くよー」上手に歩けるようになったね!

みんなでお約束を守って、楽しく遊びましょう☆

ちょっと足をつけてみると・・・「きゃー!!」「つめた~い!!」

川の中を探検していると、色んなものが見つかりました!「大きな木の枝発見!」

なんと!カタツムリを発見しました\(^o^)/「見て見て~」「見せて見せて~」みんなで仲良く見せ合いっこをしました☆

頑張って何をしているのかな・・・?と思ったら!笹の葉でお友だちにプレゼントを作っていました!ステキ☆

たくさん遊んでお腹ぺこぺこ~!帰り道も頑張って歩けました\(^o^)/
お泊り保育(2日目)9月5日(土)

朝になりました。ちょっと眠そうだけどみんな元気です。手作りTシャツを着て朝のお散歩に出かけます。アルミホイルに包んで牛乳パックにいれたホットドッグを行司先生とたかひろ先生が焼いてくれています。「う~ん、いい匂いだな。」

下鴨神社を歩いていたら、あっ、ポットさんからの手紙を発見!!!「きらきらひかるふうとうをみつけてね だって」

あった!!!なかを開けて暗号をといていくと・・・

「さいごのたからはようちえんのめたせこいあのきのしたにあるよ」だって!暗号が解けたね☆

宝箱の中にはおいしいゼリーが!!!みんなでわけて、ホットドッグのデザートに食べたよ!

とうとう最後の時間になりました。みんなで2日間を振り返って、頑張った自分自身や、ともだちや先生に「ありがとう!がんばったね!」の拍手をおくりました。みんなの笑顔に支えられた2日間、天気にも恵まれ豊かな時間をすごすことができて、神様ありがとうございました!
お泊り保育(第1日目)9月4日(金)

今日は待ちに待ったお泊り保育。まずは今日みんなで寝るホールをピカピカに雑巾がけです!

お弁当が終わったら、すいか大王様をスプーンでくりぬきました♪「このすいかが、晩御飯のデザートのすいかパフェになるんやで」

みんなで鴨川の三角州まで歩いてお散歩。とんぼを捕まえたり、坂滑りをしたり、坂をコロコロ転がったり、アイスを食べたりしてたら、あっという間に時間が過ぎちゃったね。

帰りは下鴨神社の小川をじゃぶじゃぶ歩いて帰りました。冷たくて良い気持ち☆

晩御飯は流し冷やしうどん。わ~、流れていくうどんをうまくキャッチできたよ!

キャンプファイヤーはビワビワ大王と火の国の仙人が火をつけてくれたよ。炎が空まで上ったね。
ポットさんもあそびに来てくれて、みんなで踊ったり、ジェスチャーゲームをしたりして遊んだよ。

なんと幼稚園に露天風呂が・・・!とってもいい湯加減で、お風呂の中で歌を歌ったり潜ったり泳いでいた子もいたね(笑)

楽しかった一日目もいよいよ寝る時間です。「スイミー」の影絵を見てからみんなで寝ました。「おやすみなさ~い。明日も元気に起きられますように…」
9月3日(木)

1人ずつペットボトルの植木鉢で、大根を育てるよ!
秋に全学年で作って食べる豚汁に入れるんだ♪
まずは、土を入れよう!

満タンまで入れるの?
めっちゃいっぱいやん!
腕も土だらけ(^ー^)

なんで、大根白いのに、種は赤色なん!!??不思議!!

赤くてうめぼしみたい♪
なんで、大根は白いのに種は赤ってなんでや?

名札をつけたよ!!大きくなってね~♪

春に植えたニラは、すくすく成長中!
今日で3回目の収穫!
はさみで切ったら、ニラの匂いがぷぅ~ん!

ちぢみが完成!
いっただっきま~す!
8月31日(月)

長い夏休みが終わって、元気な顔が揃いましたね。南の島のワヤン先生に習った魔法をネズミのチュー太君が、見せてくれました。「魔法をとなえると、風船がわれませ~ん!」

「わ~、すごい!」みんなびっくりです。針で刺しても風船はわれません。

「ジャワジャワジャカジャカジャワジャワぽん!」呪文をとなえながらペットボトルを振るとあら不思議、お水が青色に大変身!

みんな不思議そうな顔で、食い入るように見ています。
2学期もワクワクドキドキすることをいっぱいしようね☆

「地震だ~!ダンゴムシになあれ!」地震にそなえて、ダンゴムシポーズの練習を最後にしました。
8月30日(日)

お天気が心配でしたが、無事入村式!子どもも大人もワクワクです♪

さっそく川遊び。冷たくても平気です。オタマジャクシがいっぱいいたよ!

「魚つかみ」、いよいよ鮎を放流!小学生もやる気満々で見ています。

やった~!鮎ゲットしたよ!!

ひよこ組さんも手でつかめたね☆

お父さんが慣れた手つきで鮎を串にさします。

そうめんもお父さんたちがゆでてくれたよ

お待ちかね、恒例のスイカ割り。「もっと前、そこだ~!」みんなで声かけます。

やった~、当たった~~~!!!

スイカやラムネ、アイスも食べて心も体も大満足!
お父さんたち、楽しい一日をありがとう!
8月6日(木)

今日は、広島に原爆が投下されてから70年。みんなで平和について考えました。

こうじ先生から『平和ってすてきだね』という沖縄の小学1年生の書いた詩の絵本を読んでもらいました。

朝の集まりが終わったら、今日もプールに入ったよ♪

うわ~、お水が流れてくるかな!?!

手をつないでシンクロナイズドスイミングみたい☆ステキ~♪

今日も、いっしょにあそべたね。
この笑顔がずっとずっと続きますように・・・。
平和ってステキだね(^-^)
8月4日(火)

3月に園を巣立っていった1年生たちが
幼稚園に遊びに来てくれました

「音楽の時間が好きな人~?」
「は~~~い!」
元気に手を挙げています♪

「給食で何が好きですか?」
先生の質問に1人ずつ答えます☆

♪何人できるかな?ハイタッチ!!!
クラス中のお友だちとハイタッチできたかな!?

とっても暑い日だったけど、園庭でいっぱい遊んだよ!
ブランコもお空に飛んで行きそうにビュンビュンこぎました☆

いっぱい汗をかきながら園庭を走り回ったよ!

ホールで先生たちの劇をみたよ!
みんなでいっしょに踊って楽しかったね♪
ちょっと見ない間に随分大きくなった1年生!遊びに来てくれてありがとう。元気なお顔に会えてうれしかったです!
また会おうね♪
8月3日(月)

暑い毎日ですね。お待たせしました。やっと夏期保育スタートです!!
こんな暑い日はプールが一番!!!
う~ん、気持ちいいね♪
※写真は保護者の許可を得ています。

うわ~、水鉄砲遠くまでとぶわ~☆

ひよこ組さんはお水を容器に入れてくつろいでいます(笑)

先生の足のトンネルくぐれるよ!

高校生のお兄さんに水鉄砲攻撃だぁ~!!!

ふぁぁぁ~~ん 水に浮かぶって気持ちいいなあ
夏期保育は今週続きま~す!暑さに負けないで元気に遊ぼうね♪
7月16日(木)

とうとう今日は1学期最後の日です。
明日は台風が来るおそれがあるので1日早い終業式になりました。
みんなでホールに集合して、讃美歌を歌いました♪
※写真は保護者の許可を得ています。

こうじ先生のクイズです。
『海にいる生き物はどっち?」
「こっち」「こっち」みんな一斉に指差します。

最後に「夏休みのお約束」の
お話をききました。
長~い夏休み。みんなが元気にすごせますように・・・。そして、また笑顔で会えますように・・・!
7月10日(金)

おてんとさんさん♪
とっても良い天気!
冷たい水が気持ちいいね☆
※写真の掲載は保護者の了承を得ています。

待ちに待ったプール!!
朝からハイテンション♪
きゃあー、冷たぁ~い!!

水鉄砲☆
ねらって、ねらって~♪
発射~っ!!!!!!!
今日は、水の中で輪投げや、貝殻拾いのゲームもしたよ♪

こんなに嬉しそうに、水をかけている相手は???
なんと、先生っ!
冷たいんですけど~(ー▽ー)!
楽しかったね♪
また入りたいね☆
7月2日(木)、6日(月)

7月2日(木)は初めてのプールに入りました(*^^)v
「つめた~い!!」と大はしゃぎのひよこ組さん(*^_^*)
写真の掲載は保護者の同意を得ています。

「ほらほら!こんなことも出来るんだよ(*^_^*)」
みんなスイスイ泳いで気持ち良さそ~う♪

手作りじょうろを使って「水道で~す」と言うと、お友だちがおててを洗いにきてくれました(*^_^*) 楽しかったね♪

今日は(7月6日)水鉄砲を使っておばけをやっつけました!!
水がよく飛びましたよ(*^_^*)!!

赤色とオレンジ色で色水あそびもしました!
「いらっしゃいませ~」ジュース屋さんの開店です\(^o^)/

人参ジュース、イチゴジュース、オレンジジュース・・・いろんな味のジュースが出来ました!

「美味しくな~れ」すてきなジュースが出来てとっても楽しかったね(*^_^*)
8月5日(火)

卒園して4か月余り・・・。
元気な1年生がマクリン幼稚園に遊びに来てくれました!!!
懐かしい元気な顔がそろいましたよ♪
久々に大好きな「昆虫太極拳」をみんなでしたよ!

グループに分かれて、それぞれ学校の話をしたよ。

「どんな給食がすきですか?」
みんな興味津々です。

自由あそび。サッカーやドッジボール、蝉取り、「だるまさんがころんだ」など園庭狭しと走り回ったね☆

お部屋では、キングブロックやカプラで遊んだよ。

積木で作った大きな車に乗ったよ♪

2階ホールで、先生たちの劇を見て、みんなで輪になって踊ったよ♪
遠くに引っ越したおともだちにも会えてとってもうれしかったです。
1年生のみなさん、来てくれて本当にありがとうございました。みんなの元気な顔(^u^)に会えて、先生たちもいっぱい元気が出ましたよ☆
7月21日(月)

最高のお天気に恵まれて、デイキャンプに行きました。総勢180人余りで、葛川キャンプ場は貸切です。
着いたらさっそく川あそび。キャンプ場の小川で、おたまじゃくしやイモリをみつけたり、水鉄砲でいっぱい遊んだよ☆

メインイベントは、鮎のつかみどり!!
つるつるぬるぬるしてなかなか難しかったけど、手でつかめた子もいましたよ

つかまえた鮎はおとうさんたちが串にさして上手に焼いてくれます♪

シチューやウインナー、とうもろこしもおとうさんが焼いてくれました。

お父さんたちの作ってくれたお昼ご飯はとってもおいしかったね!みんなで外で食べると最高だね!!
おかあさんもうれしそう(笑)

最後にみんなでスイカわり大会☆
ぐるぐる目がまわったけどスイカにたどりつけました。みんなに応援してもらって、「えい!」見事命中!!!

最後にスイカを切ってもらって、みんなで食べました。
いっぱい食べていっぱいあそんで、おとなもこどもも本当にたのしい一日になりました。
準備から当日までがんばってくださったおとうさん、ありがとうございました★
7月18日(金)~19日(土)

待ちに待ったひかり組のお泊り会の日。
みんなで寝るホールをみんなでお掃除。ヨーイドンで雑巾がけをしました。
ピカピカになったね♪

お昼ごはんが終わったら、賀茂川へ川遊びに出発~!!!
わ~、とってもいい気持ち☆
川に入っていっぱい遊んだね♪

帰ってきたら、晩御飯の準備です。
カニカマをさいたり、きゅうりやおあげを切ったり、おにぎりを作ったり・・・
晩御飯が楽しみだね♪

流しうどんの始まりです。
流れてくるうどんをじょうずにすくえるかな。

キャンプファイヤー。
♪もえろ、もえろ、炎よ燃えろ
みんなで歌いながら踊ると、火が燃え上がりました!ビワビワ大王やかっぱのタカスケ、ポットさんまで登場しましたよ!

2日目、19日(土)の朝。手作りTシャツを着て、下鴨神社にお散歩。みんなで宝捜しして、秘密の暗号を解読したよ!

朝ごはんは、ホットドッグ゙を牛乳パックにいれて、炭火で焼きました。香ばしくっておいしかったね♪
楽しいことがいっぱいあったお泊り会。
ともだちが一緒だから、なんでも平気だね。ありがとう、ともだち!
神様素敵な二日間をお守り下さってありがとうございました(^u^)
7月18日(金)

今日は1学期最後の終業式。
みんなで2階ホールに集まって、お集まりをしました。
「1学期の間みんなをまもってくださってありがとうございました。」と園長先生がお祈りしました。

あっ、久しぶりにチュー太くんが登場です。

「アハハハハ、へんな帽子だな~」
みんなの笑顔もステキ♪

園長先生、派手な帽子だね(笑)
「お外に出るときは帽子をかぶろう」など夏休みのお約束をしました。
夏休みもみんなが元気に過ごせますように・・・☆
さあ、ひかり組さんは、続いてお泊り会です!