ひよこ組とひかり組が手をつないで一緒に下鴨神社へ行きました(^^)/

<ひよこ組>
下鴨神社に到着(^^)/
「どんぐりがたくさん落ちてる!!!」と子どもたち大喜び🌟
「ここラッキーどんぐりたくさん落ちてる🎵」と必死になって袋に詰める子どもたち、とっても可愛い💛

「見て見て~~!!!3つ繋がってるの見つけた!!!」 「僕は椎の実も見つけたよ!!!」

あっ!!!こんなところに子どもたちが!!!(笑)
「ここにも、たくさんどんぐり落ちてるよ(^^)/」「ここのどんぐり、めっちゃ綺麗やで~🌟」

「見て見て~~!!!こんなにたくさんのどんぐり拾ったよ(^^)/」

幼稚園に帰ってから、中にどんぐりを入れて、こんな可愛いマラカスを作りました♬

<ひかり組>
みんなで育てたさつまいものつるを使ってリースを作りに行きました
まずは自分のリースに使いたい木の実や小さなまつぼっくりや、どんぐりを拾いました
「ポケットの中にたくさん入っているよ~
」




小さいどんぐりや、帽子をかぶってきれいなどんぐりなど、たくさん落ちていました
拾ってきたどんぐり!「どれをつけようかな~?」




いろんな秋の実りをつけたね!
すてきなものができました(^^)/
お弁当の後、園庭に焼き芋屋さんが出現!みんなお弁当箱のふたを持って、焼き芋屋さんに集まりました。


「おいしいね!おかわりは?」すいません。もうないの・・・。大好評のお芋屋さんでした。


ホカホカの焼き芋で心もからだもほっかほか(^^♪
感謝祭礼拝の野菜を使って、みんなで豚汁を作りました!ひよこ組さんは大きな白菜をちぎったよ。しめじもほぐしたね。大きなお鍋にお豆腐をポッチャンといれたよ。



ことり組さんは自分たちが収穫した大根を切ったり味噌溶きに挑戦!ひかり組さんはニンジンを切ってくれました。

美味しい匂いに誘われて、ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんが来てくださいました。みんなでお歌のプレゼントをしたよ。。お部屋で一緒にあったか~い豚汁をいただきました。おじいちゃん、おばあちゃんにいっぱい質問して楽しく過ごせましたね🎶


今日は感謝祭礼拝をしました。お野菜や果物をいっぱい飾って「神様ありがとう」の礼拝をささげました。
園長先生のお話をききました。園長先生はミカンの中に何房はいっているか当てる名人なのです!


実際にお野菜に触ったり、匂いを嗅いだり・・・。いろんなことを感じたね🎶


ひかり組さんは明日の豚汁のために、ごぼうをきれいに洗ってくれました。ほら、こんなに真っ白!明日が楽しみだね(^^)/


下鴨中学校へ行ってきました✨
中学三年生の大きいお兄さん、お姉さんたちを目の前に
ドキドキしていることり組さん・・・

それでもしっかりと自分の名前を言って自己紹介できました💕
チーム分けの目印に花飾りをもらって嬉しそうなことり組さん

ことり1組は宝探しをしました!
こんな素敵な腕飾りを見つけたよ☻♡

宝探しのあとは、子どもたちがオニになっておにごっこをしました!
お兄ちゃんやお姉ちゃんを必死に追いかけて力いっぱい走っていました

このあと、全員で「だるまさんがころんだ」もして楽しい」時間を過ごしました🌟
ことり2組はコロコロドッジボールをしました✨
上手にキャッチして楽しく遊びました!
コロコロドッジの他にもこおりおにもしました

最後に1組のお友だちも2組のお友だちも中学生さんから素敵なプレゼントをもらいました🎶

帰り際、「楽しかった~っ!!」「また遊びにきたーい!!」と
口々に言っていた子どもたち🌟
大きいお兄さん、お姉さんと遊べたことを心から喜んでいました~!

11月4日(金)屋上ご飯
お天気の良い日に屋上でお弁当を食べました

「え~!?屋上あんの~!?」「行きたい行きたい!!!」




「ひかりさんとひよこさん見~つけたっ
」
上から見下ろすマクリン幼稚園も面白いね
大文字山も見えました

ことり組合同で仲良くはないちもんめをしたり、ゴロゴロ転がりごっこをしたり、
ポカポカ陽気の中楽しみました



11月8日(火)大根抜き
種から大事に育てた大根さんの収穫の日がやってきました
「どんなのかな~??」ワクワクドキドキ


わ~抜けたよ~~~~~

太くて大きいね
大きく育った子もいれば・・・


可愛いひょろひょろ大根さんも
でも自分で育てた大根だから、嬉しいよね


収穫した大根は子どもたちがキレイに洗ってくれました


大根葉はゆみこ先生がふりかけにしてくれて、美味しく頂きました
収穫した大根は感謝祭礼拝で飾り、その後豚汁にして全学年で頂く予定です


みんなで収穫したさつまいもを使ってクッキングをしました☺
お芋サラダに入れるハムをちぎったり、おいもをつぶしたりしてマヨネーズで味付けをしました




「ピーマンの中には何が入っているか知ってる?」「種!!」
実際に見てみると「わぁ~!!」とびっくり!
種を綺麗に取り除き、一口サイズに切りました




味付けもしましたよ★


お芋のレモン煮やお芋ご飯に入れるお芋も切りました!硬くて難しかったけど、頑張ってできました💛


本日のメニュー
・お芋ごはん
・お芋サラダ
・お芋と豚肉とピーマンと玉ねぎの甘辛煮
・お芋のレモン煮
でした
各お料理を作ってくれたお友だちに「ありがとう」を伝えて、みんなで美味しく頂きました


ひかり組さん、ドキドキの陶芸教室でした!!
先生のお話しを真剣に聞いています!
「うまくできるかなー?」「難しそう…
]


最初に、針のような細い棒でどんなお顔にするかうす~く描いていきます!


できたら、外枠を切っていきます

上手にめくれたね!!
最後に、顔のパーツを作ってくっつけます!

焼いてもらとカチカチになります
完成が楽しみだね
幼稚園を出発してバスに乗ってお母さんたち行ってきまーす

いよいよ、バスに乗ってしゅっぱーつ

<ひよこ組
>
バスを降りて、階段登って、山道登って頑張って荷物置き場まで歩いたよ



荷物を置いて今度は探検へしゅっぱーつ
どんぐりさんいっぱい発見

石の置物で楽しくおしゃべりしたり、ステージでどんぐりころころを歌ったよ

どんぐりさんを探していたら。。。栗やハートの葉っぱを発見
木の棒でバイオリンも作っちゃった

気づいたらこんなに高くまで登ってたよ
上からみんなで「やっほー
」

忍者の道も発見
みんなで忍者に変身
こっそり隠れて。。。

見つかっちゃったー

ご飯を食べてその後もたーくさん遊んで楽しかったよ
〈ことり組🐦〉
あ!こんなところに神社があるよ!
神社にはなんと大量のイガグリの殻がありました

一体誰が食べたんだろうねぇ・・・
「「ねぇねぇ見て!!!」」
子どもたちがカワイイお地蔵さんに変身!🎶


神社の後は頂上を目指してしゅっぱーつ!!
そして、、、到着
「大文字が見えるよ~っ」
と、いうことで大文字ポーズをしてみたよ

頂上に着いたらやっぱり大きな声を出したくなって・・・
「「「やぁっほぉーーーーー!!!!!」」」

他にもステージごっこをしたり、

イス取りゲームをしたり、
楽しい遊びがたーくさん出来たね
お弁当の後は秘密基地作りで楽しんだことり組さんでした

〈ひかり組✨〉
地面いっぱいのどんぐり絨毯!!
細長いどんぐり、まんまるどんぐり、ちびどんぐり、でかでかどんぐり・・・
さすがお山だね🎶たくさん拾えて大満足(*^^*)💖

うわぁ~!!!!いつの間にか、こんなに高いところまで登っていたんだね、長い階段!!

がお~~~~~~~~~~っつ!!!!葉っぱの中からみんなを驚かせたよ✨
ねぇーねぇー! なぁ~に?? 忍者が出てきそうな小道だね♬

のこった!のこった~!こんなところで相撲が始まったよ🌟
ん?こっちは何しているの? え?きゃあ~ひっつき虫の付け合いっこΣ(・□・;)💦

おや?おや?ここではリサイタルが始まったよ(^^♪のりのりでお歌を歌っているところ💛

山頂からは、大文字が見えたよ!!今日は楽しかったね🌟

幼稚園で穫れたくるみを使ってホットケーキをみんなで作って食べたよ
ホットケーキ前日の遊んでる時に、固い殻からくるみの中を頑張って取ったよ


そして、お弁当の時間にブルーベリーおばさんがブルーベリージャムを作って見せに来てくれたよ
ブルーベリーのとってもいい匂い
どんな味か楽しみ


いよいよホットケーキの日
朝からみんなルンルンで幼稚園に来たよ
ホットケーキミックスチーム!
粉をこぼさないように入れれたよ

くるみチーム!
スプーンで少しずつ入れたよ

牛乳チーム!
こぼさないようにそーっと入れたよ

たまごチーム!
机に優しくコンコンしておわんの中にパカッ
みんなうまく割れたよ

最後は、みんな美味しくなるようにまぜまぜまぜ
スイートパンプキンに使うかぼちゃも麺棒でつぶしたよ


お手手にいっぱいつけながらかぼちゃを丸めたり、かぼちゃの皮で顔を付けたよ

ホットケーキ・くるみ入りホットケーキ・ウインナー・チーズ・ブロッコリー
デザートは、焼き立てスイートパンプキン

とってもおいしく出来ておかわりもいっぱいしたよ
みんなで作って食べるとやっぱりおいしいね
また来年もしようね



ひかりぐみが5月に植えたさつまいもをみんなで収穫しました!
お水をあげたり
雑草を抜いたり、たくさんお世話をしてきたお芋さん!
大きく育っているかな~?ワクワク!!

なかなか抜けない!
頑張れ!!

こんなにたくさん穫れました~!!小さいものから大きいものまでたっくさん(*^^*)


収穫したお芋の重さを計ってみたり、比べっこをしてみました!!
「100キロもある!!」と大興奮でした(笑)

ながーーく伸びたつるが絡まって大変!!みんなで綱引きをして引っ張りだしました

「もう残ってないかな~??」と土の中を掘る子どもたち!
まだまだ出てきてびっくり!
なかなかやめられませんでした💛

そして今日はいいお天気だったので、お外でご飯を食べました


とってもきもち良かったです!!
ひよこ組は、初めてのお店屋さんごっこ(^^♪
1組は、『たこ焼き屋さんとケーキ屋さん』です☆
「たこ焼きは、いかがですか~?」「ケーキも甘くて美味しいですよ~💛」
お客さんにも、上手に渡せているね(^^)/

2組さんは『お風呂屋さん』です☆
「頭と体を洗ったら、大きいお風呂に入ってね☆
お風呂から上がったら、髪の毛を乾かして、お風呂上がりのジュースをどーぞ☆彡」


お友だちがたくさん買いに来てくれて、ドキドキしたけど、とっても楽しかったね💖
ことり1組は回転ずし&回転ケーキ屋さんのお店を開きました!!
美味しいデザートとお寿司をみんながたくさん注文してくれて大忙しでした
いっぱい食べてもらえて良かったね


ことり2組のお店は恐竜大迷路・ディズニー屋さん・ポケモンセンターです
恐竜大迷路を抜けると、恐竜さんにシールを貼ってもらいます
ポケモンセンターではくじ引きをして景品がもらえます
「やった~大当たり
」おめでとう


ディズニー屋さんではカチューシャ、ミッキーアイス、指輪が買えます
お客さんがたくさん来て、わくわくして楽しかったね

ひかり1組のお店は、お花屋さん・漁師の家・テーマパーク(^^♪
3つオープンしました!!


いらっしゃいませ💕シールを貼りますね!
はいどうぞっ!お花をきれいに包んであげたよ♬


どう?どう?この男くさいかんじ~!みんななりきるのが上手💛
釣った魚を串に刺してあげて、囲炉裏で焼いたよ!貝の味噌汁もどうぞ!



テーマパークは、ゆらゆらの船と動く車!小腹が減ったらたこ焼きはいかが?
どのお店も大繁盛で、嬉しそうでした!
ひかり2組のお店はホテル病院!ホテルの美味しいディナーをどうぞ!
病院では先生がけがや風邪を治してくれます!

ここはラーメンカラオケ店!ラーメンを食べながらすてきな歌声が聴けますよ★
お店の人がマイクを渡します(^^♪


ここは可愛いペットショップ!動物から虫さんまでさまざまな種類がいます
エサをあげたり、おもちゃで遊ばしてあげられます


とっても楽しい一日でした!
素晴らしいお天気に恵まれて、みんなが待っていた「ひかりのこフェスタ」が開催されました!
たくさんの人が幼稚園に集まってくれました。なつかしい顔にもいっぱい会えてうれしかったぁ~(^^)/

こどもたちのお目当ては楽しいゲーム!スーパーボールすくい、輪投げ、ドラえもんフリスビーetc
あっという間にゲーム券使っちゃったね。小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんもお手伝いありがとう!!!



卒園されたお母さんたちもお手伝いに来てくださいました。「おはなしおかあさん」や「フェイスペインティング」こどもたちは大喜びです!


今日までずっと準備してくださったお母さんたち、本当にありがとうございました!フィナーレのときのフェスタ委員さん、素敵でした!
あったかい楽しい時間をみんなで過ごせたね。ありがとうをいっぱい見つけられたね🎶



<ひよこ組
>
ことり組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって植物園へしゅっぱーつ

荷物を置いて探検だ
ぐねぐね迷路や草の道いろんな道を発見したよ


なにかいっぱい落ちてるよ

どんぐり・ラッキーどんぐり(帽子付きどんぐり)・きれいな葉っぱ・イガイガ栗・グミみたいな実
いろんなものを発見したよ


水の音を聞いたり、拾ったどんぐりや葉っぱ・まつぼっくりを使ってバーベキューをしたよ

噴水の所に虹を見つけたり、ひろったものをおじいちゃんに見せてあげたよ

いっぱい歩いて疲れてベンッチで休憩タイム

広場に戻ってお弁当を食べたよ!広場でもかくれんぼやおにごっこをしてお友だちと楽しく過ごしたよ


<ことり組>
ことり組はひよこ組さんと手を繋いで歩きました
ちゃんとお兄さんお姉さんになってひよこさんを守ってあげていました

植物園に着いたら葉っぱのトンネルがあったよ~
楽しいね


さぁ荷物を置いて探検にレッツゴー!!!!


まつぼっくりやさくらんぼみたいな実がたくさん落ちていたね




どんぐりや木の実はこぉ~んなに拾ったよ
「帰ったらお母さんに見せるんだぁ~
」


たくさん歩いてちょっと一休み💖お友だちと一緒だと何でも楽しいね


「あれ?なんだろ?かゆいーー!!!!」


見るとくっつき虫がこぉ~んなに!!!
くっついていました




気持ちよいお空の下で大好きな手作りお弁当を食べて帰りました

<ひかり組>
元気いっぱい、笑顔いっぱい(^^♪鴨川沿いをみんなで歩いて出発だぁ~!!!
今からどこ行くの?「植物園やぁ~!!」
たくさんのお花を見つけたよ💖
「すいかの匂いがする~!」「これなに?下向きに咲いているよ!」


トリックアートにチャレンジ✨
どう?「白くまさんとちゅ~💛」「ぺんぎんさんが手の平に乗っているみたいでしょ🌟」「赤ずきんちゃんがぺんぎんさんにつつかれているよ😲」



そこに何がいるの?「水の中にヒルがいる~!」とつつく子どもたち!やめて~(;゚Д゚)💦
くんくんこれなぁ~に?「唐辛子なんだって⚡(・□・;)」
「見て見て!赤いきれいな実でしょ☻」子どもたちの方が”小さな秋”を見つけるのが得意かも!



この穴何だろう?「きっと地下に繋がってる穴だよ😂まるぼがいたりして~!」
↑↑「まるぼとは、ひかり組で読んでる絵本に登場するキャラクターです
「竹やぶだー!それ走れー!」
今日はとってもいい天気💕気持ちがいいね!!



あれ?急に運動会でした二人三脚が始まってる!!この笑顔最高っ✨
この竹の筒を耳に当てると、地面の下から水の音が聞こえるよ😲不思議だね!


コスモスやバラの花道を通ったり・・・


はぁ~・・・お腹が減った!「いただきまーす🎶」
広いお空を気球がとんでいたよ!


今日は楽しかったね💖
明日のひかりのこフェスタも楽しみだね!!
お散歩遠足に向けてひよこ組さんだけで賀茂川におにぎりを持ってお散歩に行ってきたよ♪

川の近くまで下りていってお花や猫じゃらしがいっぱいあったよ

川まで下りるのも自分の力でがんばったよ

石もいっぱい見つけてみんなでバーベキューをしたよ

ドキドキしながら崖の上に登ったり草の中を探検したよ


遠くにいるお友だちに「やっほー!!」

いろんな実や虫を見つけたり、かくれんぼ・鬼ごっこもしたよ

いっぱい遊んでからみんなでお母さんが作ってくれたおにぎりを食べたよ🍙!

ごはんの後は、草滑りをしたり坂をみんなでよーいどんしたよ★☆彡

なぜか坂をコロコロ転がる子も

バッタを見つけたり、カマキリも持てたよ

1組さん2組さんみんなで楽しくお散歩出来ました
🎶

2学期が始まって早々に、ある野菜の種を卵パックに植えつけました。目が出てきやすくするためです♪
何の野菜かは内緒です

今日はその出てきた芽を一人ひとりのカップにお引越しさせました

まずはカップに土をたっぷり入れます!
そして苗をそーっとカップにお引越し!!
大事に優しくしてくれました💛





何ができるか楽しみだね
待ちに待った運動会。お天気が心配だったけど、「バンザ~イ、晴れた~!!」しかも欠席なし、全員参加です。やったね!!!:

トップバッターたんぽぽ組さんは、へび列車です。ひよこ組さんは大好きな先生にグルグルしてもらったね♪


ひかり組さんの綱引きは力が入りましたね。ことり組さんのお遊戯「おばけのパーティ」ノリノリでした。



ひかり組さん障害走、全員完走!!!暖かい応援ありがとうございました☆

親子競技もかわいかったですね


ひかり組の組体操。真剣な表情が感動でした。最後はみんなで体操「元気元気マーチ」!おとなもこどもも輝いていたあたたかい運動会でしたね。素晴らしい時間を本当にありがとう!!!


今日はあいにくの雨です。でも運動会のお遊戯を積木のステージの上で披露。いろんなクラスのこどもたちが集まってきましたよ。こどもたちによるステキなショータイムの始まりです!
ひよこ組さんの「ばびぶべぼ体操」とことり組さん「おばけのパーティ」、みんなノリノリで~す!


ひかり組のおへやでもショータイムの真っ最中。お客さんがぎっしりです。お得意の組体操も披露。


拍手喝采でした!明日の運動会が楽しみですね♬
今日のわくわくサタデーは、親子でミニ運動会を楽しみました。工作コーナーではブーメランを作ったよ!
エイや~、ブーメラン飛ばしっこしたよ★

ミニ運動会最初の競技は手押し車競争です。すごいスピード!わ~い、楽ちんだぁ


お次は大玉競争。あれあれ、どこへいくのかな?ターンが難しいね

玉入れは、大人対こどもで、どちらも本気でがんばりました!


最後の綱引きは大人対こどもですご~く白熱したね!なかなか勝負つかなかったね。


いい汗いっぱいかいたね。お父さんたちもいい運動になりましたよね。最後はふれあい遊びや絵本を見てクールダウン。

今日は大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが稚園に遊びに来てくださいました。
「誰のおじいちゃんおばあちゃんでしょうクイズ」をしたよ。おばあちゃんにインタビューしたよ★


おばあちゃんの前でお歌を歌ったり踊ったりしたよ。あたたかい拍手をもらいました。



一緒にお外でいっぱい遊びました。けん玉やお手玉、あやとり、コマ回し・・・。おじいちゃん、おばあちゃんじょうずだね。おじいちゃんと腕相撲もしたよ!





おじいちゃん、おばあちゃんいっぱい遊んでくれてありがとう!!!また幼稚園に来てね★
中秋の名月にちなんで幼稚園でもお月見だんご作り。今年はことり組さんが収穫したゴマをゴリゴリすって、黒ごまソースを作ってかけました。ゴリゴリ、う~んいいにおい。


おだんごうまく丸められたかな?雪だるまみたい!?!やわらかくていい気持だね★


今年もたぬきさんとうさぎさんがおだんごをゆがいてくれま~す。アッ、浮かんできたよ!


きなこと黒ごまソースをかけて・・・。美味しい顔がいっぱ~い(^^)/




▽ハガキをポストへ
ほらほら見て~、こんな感じ~!!!!
もうすぐ敬老の日(^^♪
おじいさんとおばあさんに、ハガキを届けよう☆彡

届きますように・・・

左が手紙とハガキ!右に入れないように気を付けて!

郵便屋さんって、どんな人?どんな格好で来るの?何に乗って来るの?
え?実は先生が届けてくれるとか~?笑

あ、もしかしてあれじゃな~い????
→→→→
違うじゃん!あれは消防車!笑
あ、あれじゃない????
→→→→
わぁ~、車にマークがある!!正解っ!
郵便屋さん、よろしくお願いします💖袋の中も見せてくれたよ!!

▽川へ行こう
水着を着て出発っ!!

やっほー!!!!水の中でも鬼ごっこ🎶

水の中に、お花があったよ!
見て見て~!きれいな石もあったよ♬

亀石と亀石の間は、流れが速くなっていて楽しい!!きゃ~~~~~~!!

わっ!高野川にカメが!?
べろ~ん!寝そべったら、気持ちがいいね💕

おっとっとっと~!!!!走りすぎ~!!!!

・・・ん?向こうの方に、何かいる!!!!!!

え・・・ここにも!?
だんだん近づいてくる~~~~~~(;゚Д゚)先生を食べる肉食恐竜でした!笑

楽しかったね💛
みんなで心を込めて描いた、おじいちゃんと、おばあちゃんへのハガキを
ポストに届けに行ってきま~す(^^)/

「無事に届きますように☆彡」「おじいちゃん、おばあちゃん、ハガキ待っててね☆彡」

ポストに入れた後、森が前公園で遊んでから帰りました(^^)/
幼稚園より高い滑り台!!みんなで連結~(笑)
「もっともっと、繋がれ~~~!!!!」

シーソーもあったよ!!!!
落ちないように、ゆっくりゆっくりね~~★

これは何かな~~???みんなで乗ってみたよ★
あ!!!誰かが隠れている!!!!

遊んでたら、郵便屋さんの車が!!!
「ばいば~~い☆おじいちゃん、おばあちゃんの所まで、頑張って運んでね(^^)/」
2学期に入って初めてのお散歩!
糺ノ森の小川に行ってきました
川の水は・・・・・

「つめたーぁい!!」

「ここの水は透明だね!」「何かいるかなぁ・・・
」

どんどん先まで探検してみたよ!
この先に何があるのかなー。。。

「「あっ!!とんぼいる!!」」
慎重に、慎重に・・・としてみたけれど・・・。飛んで行っちゃったね
上手に捕まえられたお友だちもいました

ここではダム作り!「水を止めてんねん
」

先生に手伝ってもらって、大きな石を運びました!
小さな石もたくさん拾って、集めて、、、

みんなで力を合わせて、素敵なダムを完成させました!!

笹の葉でこんなのが作れたよ
どこからか「いらっしゃいませ~!!」の声が聞こえてきました!

「「ネギやさんでーす!!」」と片手にネギ・・という名の葉っぱを持つお友だちが続出

最後は手と足をお水できれいに洗って、幼稚園に帰ってきました!
帰り道にはドングリの姿もちらほら見かけました☆
次のお散歩ではドングリをたくさん拾いに行こうね
ひよこ組のみんなで下鴨神社の小川に川遊びに行ってきたよ
川の横で、お約束をして「冷た~い」と言いながらみんなで川に入ったよ!!

「あっ!!とんぼ発見」「カエルさんいるかな~?」「色が半分この葉っぱだ!!」
とつぶやきながら川探検



川の中にどうぞのいすも見つけたよ

くつや帽子流しも楽しいね

帰りも1組さんが隠れて後から来た2組さんを「わ~!!」と驚かしたりしながら楽しく帰ったよ


1学期に植えた、ピーマンのピー太郎は今でもたくさん収穫出来ています★
2学期は、かぶとほうれん草を植えることになりました♪

「かぶの種が青色だ~!!」「綺麗やな~★」「金魚のエサみたい(笑)」
と子どもたち、興味深々に、種を眺めていました(^^)/

穴の開いているところに、上手に種を入れれました☆
最後は、土のお布団を優しく上にかけれたね♪

1人ずつお水をあげて、大きくなれの呪文☆彡

「大きくな~れ!!大きくな~れ!!!おおきくな~~~れ~~!!!!」
みんなの大きな声のパワーで、大きくなってくれたらいいね♪

今日は、母の会イベント。ホールにこどもたちやお母さんがいっぱい集まりました。
最初は葵小学校の図書ボランティアのお母さんたちによる「へっこきあねさがよめにきて」という人形劇を見たよ。お嫁さんがおならをするたびにみんな大笑い!!!
最後はお人形さんと握手をしました。
(

次は創ちゃん(園児のお父さん)による一人芝居「どうぞのいす」を見ました。創ちゃんの表情や動作にみんな釘づけになってまたまた大笑い!!!




とってもいい顔で見ていたね。お母さんたちも一緒に楽しいひと時を過ごせましたね。お母さん、創ちゃん本当にありがとうございました☆