学校法人マクリン幼稚園園児の様子

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告:園児の様子

ひかり組 クッキング 3月9日(木)

ひかり組最後のクッキングをしました!

毎日お母さんが作ってくれたお弁当に感謝しながら、自分のお弁当を作りましたよ(^^)/

スクランブルエッグに入れるしめじとカニカマをほぐしました!

DSCF4606 DSCF4607

DSCF4615

卵を割ります!上手に出来たね☆

DSCF4617 DSCF4609

ちくわにキュウリを挟み、好きな大きさに切ります!

幼稚園何度もしたから余裕だね

DSCF4619

ウインナーはベーコンで包みました!爪楊枝をさす時は気を付けて!!

DSCF4613

おにぎりを丸めて、可愛いお顔をつけました!みんな真剣

DSCF4618 DSCF4625

みてー!!

DSCF4626

こんなに可愛いお弁当が出来ました💛

DSCF4627 DSCF4629

DSCF4628DSCF4636

デザートもモリモリ☆彡

DSCF4631

美味しくて楽しくて、お母さんの苦労を少しわかることのできた、素敵なクッキングになりました(*^^*)

DSCF4633 DSCF4634  DSCF4635DSCF4633

 

ことり組 お花植え 3月9日(木)

ことり組でお花植えをしました🌼

どれにしようかな・・・

全部きれいやし、かわいいなぁ💕と迷い中・・・

お花植え (6) お花植え (3)

自分の好みのお花をひとつ選びました!

みてみて~!!どれも素敵でしょ?

お花植え (8) お花植え (5)

次はお花をポットから優しく外してあげます。。。

お花植え (11)

お花さんをふかふかの土の上にのせてあげたよ🌺

お花植え (13)

最後はお水をあげて・・・

きれいに元気に咲いてねの気持ちを込めたよ♡

お花植え (14) お花植え (4)

毎日水やりをして大切に育てようね🌼

 

 

 

ひよこ組・ことり組 さよなら遠足 3月6日(月)

今日は、ひよこ組、ことり組の『さよなら遠足』☆彡

「行ってきまーーーす🎶」

DSCF4435

《ひよこ組》

たくさんの種類のお花があったよ🎶

ビニールハウスの中に入った途端、お花のいい匂いが💖

DSCF4448 CIMG7879

 

「あ!!こんなところに大根がある!!!大きいな~💛」

DSCF4484 CIMG7896

「いい湯だな~💛」みんなで足湯を楽しんでいます(笑)

みんなで入ると、気持ちいね☆

DSCF4480 CIMG7900

綺麗な梅がいっぱい★「なんか、お化粧の匂いがする💛」

DSCF4526 DSCF4523

橋を渡ると、、「見て見て!!!どんぐりがたくさん落ちているよ✨」

ラッキーどんぐりや、割れていない綺麗などんぐりを必死に集める子どもたち💛

DSCF4516 DSCF4496

たくさん探検した後は、お弁当の時間🍙

DSCF4531 CIMG7934

ご飯を食べ終わったら、広い芝地でたくさん遊んだよ✨

あらら、、行司先生が大変なことに!!!!!!(笑)

DSCF4544

 

《ことり組》

ことり組は、まずはバラ園に行ってみました!

残念ながらバラの季節ではなかったので見られませんでしたが、

面白いものを、たーくさん見つけました

ちょっとみんなで入ってみたよ

おうちみたいだね

ハチの巣も発見

さよなら遠足 (13) さよなら遠足 (8)

マラソンしよう!と、大会が始まりました

白い線からよーいどん!!

さよなら遠足 (3)

北山門に向かう途中・・・「銀色の葉っぱがあるよ~」「雪ちゃうの??」

不思議な木を見つけました・・・

さよなら遠足 (11)

北山門で噴水を眺めたあと、梅林に行ったよ

「どんなにおいがするのかなぁ。。。」

「いいにおいがしてるね!!」

さよなら遠足 (62) さよなら遠足 (72)

きれいな梅にみんなうっとり・・・♡

「この木、なんかつるつるやな!」

さよなら遠足 (78)

お弁当の後は芝地でいっぱい楽しい遊びをしたよ☆彡

さよなら遠足 (24) さよなら遠足 (49)

早春のお花も綺麗に咲いていたね

さよなら遠足 (82) さよなら遠足 (40)

帰る時間になりました・・・♫

お帰りの前に、あかね先生にパワーをもらったから

ひよこ組さんもことり組さんも強い足で帰れたね

たくさんの春を見つけられて良かったね!

さよなら遠足 (53) さよなら遠足 (54)

ひかり組さよなら遠足 3月3日(金)

ひかり組

もうすぐ卒園・・・心も身体も大きくなったね🎶

みんなとさようならするのは寂しいけど、これからもずっとずっと繋がっていたいね(^^)

今日は、幼稚園で最後の遠足!!京都水族館だよ💖

さよなら遠足 (37) さよなら遠足 (1)

▶オットセイとアザラシ

さよなら遠足 (8) さよなら遠足 (5) さよなら遠足 (7) さよなら遠足 (10)  さよなら遠足 (40) さよなら遠足 (42) さよなら遠足 (44)

オットセイとアザラシが泳ぐ姿に大興奮っ!!

それぞれ名前もあるんだね☆

中央の丸い水槽に興味津々、水槽の曲線で自分たちも大きくなちゃった(´◉◞౪◟◉)

▶京の海

さよなら遠足 (18) さよなら遠足 (19) さよなら遠足 (35) さよなら遠足 (67) さよなら遠足 (81)

とって大きな水槽!!

思わず「わあぁぁぁぁ~!!!!」と、目がキラキラ✨

靴を脱いで絨毯の上で寛ぎながら見る子どもたち(●´ω`●)

丁度、エサやりの瞬間を見せてもらえたよ🎶

▶イルカショー

さよなら遠足 (22) さよなら遠足 (24) さよなら遠足 (25) さよなら遠足 (26)

イルカショーが始まる前に、お昼ご飯🍙✨

今日は特別豪華なお菓子付き(*^▽^*)いただきます♬

さよなら遠足 (30) さよなら遠足 (32) さよなら遠足 (28)

子どもたちもストロー笛でショーに参加!!

▶いろんな魚たち

さよなら遠足 (46) さよなら遠足 (47) さよなら遠足 (86) さよなら遠足 (92)

▶ペンギン

さよなら遠足 (60) さよなら遠足 (61) さよなら遠足 (62) さよなら遠足 (64)

なんと、ペンギンのエサやりの瞬間も見せてもらえたよ🐧✨

どのペンギンがどれだけ食べたかチェックしながら、あげているんだって!

▶かにとくらげ

さよなら遠足 (34) さよなら遠足 (52) さよなら遠足 (54) さよなら遠足 (89)さよなら遠足 (56)

迫力満点っ!!不思議な動きに、おめめもくりくり👀✨

▶おまけ

 

さよなら遠足 (68) さよなら遠足 (70) さよなら遠足 (75) さよなら遠足 (74)

楽しかったね(*´▽`*)💛

ことり組 クッキング 2月21日(火)

ことり組では最後のクッキング

メニューは子どもたちと悩みに悩んで…『カレーライス~ウィンナーのせ~』に決定

リンゴゼリーパフェとサラダも作りましたよ

前日にりんごのゼリーを作って一日寝かせました♬

クッキング (35)クッキング前日 (5)

ジュース入れと、ゼラチン、お砂糖入れのお仕事を頑張りました

子どもたちが育てたカリフラワーとブロッコリーの収穫もしたよ

クッキング前日 (10)クッキング前日 (3)

ブロッコリーとカリフラワーの葉っぱを試食

「苦いけど大人の味やな~」と美味しく頂けました🎶

さぁ、クッキング本番です

人参とじゃがいもを切るチーム、サラダの野菜を洗うチームと分かれて作業をしました

クッキング (18)クッキング (56)クッキング (1)クッキング (14)

クッキング (2)クッキング (58)

園中にカレーの良い匂いがして、何度も覗きに来ていました

クッキング (61)クッキング (60)

お野菜も柔らかくなったので、さぁ食べようね

クッキング (64) クッキング (5)

カレーとりんごゼリーパフェは、自分でトッピング

「いっぱい入れよ~っと!」「どれくらい食べられるかな~?」

ようやくみんな揃っていただきまぁ~す

クッキング (67)クッキング (65)クッキング (7)クッキング (9)

た~くさんおかわりして、お腹いっぱいになりました

カレーもサラダもゼリーパフェも全部!美味しく食べられたね☺☻

ことり組もあと1か月!!!楽しい思い出いっぱい作ろうね

 

おやじの会 雪あそび 2月18日(土)

今回のおやじの会は初体験、雪あそびに朽木へ行きました。(親子9組28人の参加)

お天気にめぐまれて、思いっきり雪あそびを楽しみましたね🎶

CIMG7353 CIMG7347

小さいおともだちはお母さんとかまくらを作ったよ!お菓子を食べながら休憩に持ってこいの大きさでしたね(^^)/

CIMG7357

そりのコースは長くって迫力満点!!!おかあさんも楽しめましたね

CIMG7359 CIMG7360

お父さんやお兄ちゃんたちはゲレンデでスキーにスノボーで特訓!?!ばっちりがんばっていましたね。

それぞれの楽しみ方で雪あそびを満喫できてよかったね☆

CIMG7361

2月14日(火)ひよこ組 クッキング~煮込みラーメン・フルーツポンチ~

 

ひよこ組最後のクッキングをしたよ

1組さん2組さんで考えたメニューは。。。

煮込みラーメンとフルーツポンチになったよ

まずはひとりずつかまぼこを切るお仕事

手を切らないように真剣にがんばったよ

DSCF4101 DSCF4105

みんなで、えのきを裂くお仕事

DSCF4106  DSCF4126

はくさいちぎりのお仕事もがんばったよ

みんなが食べやすいように細かくしたよ🌟

DSCF4108 DSCF4117

遊んでいるときも気になってお鍋に集まる子どもたち

DSCF4134

完成したラーメンにかまぼこを自分でトッピング

DSCF4135

フルーツポンチに、ゼリーもいれたよ

DSCF4139 DSCF4136

みんなでいただきます

お箸でつかんでチュルチュル~

DSCF4145 DSCF4148 DSCF4151 DSCF4156

ラーメンをお腹いっぱい食べたけどフルーツポンチは

べ・つ・ば・ら・で・し・た

今度のクッキングの時は、もうことりぐみさんだね

ひかり組 ベビーカステラ作り 2月9日(木)

今日はホットケーキミックスでベビーカステラを作りました!

材料を大きなボウルに入れて

CIMG6970CIMG6971

CIMG6975 CIMG6977 CIMG6978

混ぜる!!こぼさないようにお友だちが押さえてくれたよ

CIMG6979

そして!

たこ焼き機でくるくると焼いてみました

「初めてやる!」と言う子もいましたよ真剣な表情でしていました

CIMG6980   CIMG6993 CIMG6988

ホイップやメイプルシロップをつけて、いただきます

CIMG6991

ぱくっ!!

CIMG6990

 

CIMG6996 CIMG6994

CIMG6989

美味しくて楽しくて!!すてきな時間でしたね

マクリンガーデンにお花を植えよう 2月8日(水)

ひかり組

もうすぐ卒園・・・

みんなで過ごしたマクリン幼稚園が、お花でいっぱいになるといいね(*‘∀‘)💛

ということで、お花屋さんに出発っ!!

CIMG6924 CIMG6928

いろんなお花があるね🎶

CIMG6930 CIMG6932

迷うな~!!

CIMG6931

じゃじゃ~ん!これに決めた(*^▽^*)♪

CIMG6937 CIMG6939

女の子は特に、目がキラキラ✨

CIMG6942 CIMG6943

みんなで、せ~の!「これくださいっ!」

CIMG6945

よーし、植えよう☆彡

CIMG6959 CIMG6960

カップから取り出す時は、そっとね・・・

CIMG6961 CIMG6962

やさしく土を被せるよ(*´ω`*)💖

CIMG6964 CIMG6965

みんな真剣✨

CIMG6967 CIMG6969

お花を植えたら、とっても華やかになったよ♬

みんな、見に来てね(●´ω`●)

お福ちゃんに豆をもらったよ 2月3日(金)&人形劇見たよ2月7日(火)

節分の日はマクリン幼稚園にお福ちゃんが来て手作りお豆をくれるのです。わ~、みんなびっくり。『何歳ですか?歳の数にひとつプラスして食べてね。これを食べたら、みんなハッピィ、ハッピィ』陽気なお福ちゃんです。

DSCF5240 DSCF3895

2月7日 今日は京芸のお兄さんお姉さんが人形劇をしに来てくれました♬

みんな最初からノリノリで大笑い!!!ホールは笑い声でいっぱいです!

IMG_7264 IMG_7263IMG_7272

わあ、クジラさんのシャワーだ!あ~、びっくりした☆

IMG_7289 IMG_7282

あっという間の45分間。ステキな時間をありがとうございました!とっても楽しかったね☆

IMG_7286 IMG_7274

 

 

 

制作展 2月2日(木)~4日(土)

 

みんなで力を合わせて取り組んできた制作展。やっと完成~!!!

今年のテーマは「みんなだいすきマクリン幼稚園 ~あつまれ小さな仲間たち~ 」です。

ガリバートンネルをくぐって小さくなって遊んでみてね☆

 

IMG_7012

トンボさんになってお空を飛んだらお星さまにタッチ!お月さまでは、うさぎさんともちつきしたよ。

IMG_7020 CIMG6886

お池ではかえるさんやおたまじゃくしがいっぱい。亀石を渡ってお池にポッチャン

おたまじゃくし釣りもしたよ。

CIMG6897 CIMG6887

小人の国では、ピアノも大きいね。ちゃんと音が鳴るピアノです。虹の滑り台を滑ったら

わ~~~~、なんとそこはおトイレの中!宝箱の中は・・・!?!「くさ~い」(笑)

CIMG6895IMG_7017

スズメさんの背中にのせてもらったり、バッタさんに乗って探検もできたね🎶

IMG_7001 CIMG6894

アリの巣のなかではなんとダンゴ虫のボーリングができるよ。アリやトンボになりきってあそんだね。

IMG_7026 CIMG6892 IMG_7059

土の中のアリの巣を探検してたら、モグラさんに会ったよ。モグラたたきだ~!

小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで、本当に楽しんでもらえましたね。楽しい世界をありがとう!!!

IMG_7054IMG_7028

わくわくサタデー お正月遊びをしよう 1月21日(土)

みんなでカルタを作ったよ!あっ、いい言葉おもいついた!「みんな大好き。マクリンファミリー」いいのができたね☆

CIMG6828 CIMG6829

外でも元気に遊んだよ。ビニール凧や、コマ回し、羽根つきもしたよ。

CIMG6834  CIMG6835CIMG6831

お待ちかね。出来立てほやほやのカルタでカルタ大会!!!「どこだどこだ?」「あった!」とっても白熱しましたね。みんなで遊んだカルタ、とっても面白かったね

CIMG6841CIMG6844

ひよこ組 ほうれん草・かぶを収穫 1月20日(金)・23日(月)

1月20日(金)は、以前に植えたほうれん草をみんなで収穫しました!(^^)!

DSCF3655

大きくなったね☆「見て見て~★すごいでしょっ(*^^*)」DSCF3669 DSCF3676

 

ゴマと一緒に炒めて食べました💛「お野菜苦手だけど、美味しい~(^^♪」

DSCF3680  DSCF3690

 

1月23日(火)は、カブの収穫をしました(^^♪

「うんとこしょ、どっこいしょ!!」お友だちと力を合わせて引っ張りました☆

DSCF3738 DSCF3728

 

すると、、、こんな大きいカブが!!!!!子どもたちも大喜び💕

DSCF3731 DSCF3744

 

カブはコンソメスープに入れました♬

カブの葉っぱは刻んで、おじゃこと混ぜて、ふりかけにして食べました♬

DSCF3783 DSCF3765

 

おかわりもたくさんして、お腹いっぱい(*^^*)

みんなで育てた野菜だから、こんなに美味しいんだね!!

みんなで美味しく頂きました💛

『天国へ届けよう おばあちゃん先生ありがとうの会』1月14日(土)

雪の舞う寒い日でしたが、「おばあちゃん先生ありがとうの会」に700名を超えるたくさんの人が集まってくださいました。懐かしい卒園生や保護者の方も途切れることなくお花をささげてくれました。

IMG_6820 IMG_6777IMG_6798

おばあちゃん先生にメッセージを心を込めて書きました。メッセージを虹のボードに貼ったよ。

IMG_6795 IMG_6794 IMG_6801

おばあちゃん先生が大切にしていたオルゴールやおばあちゃん先生の折った折り紙コーナーもありました。おばあちゃん先生の声が聞こえてきそう・・・。

IMG_6842 IMG_6853 IMG_6855 IMG_6780

みんなのあたたかいメッセージが天国に届いて、きっとおばあちゃん先生も喜んでいるね。

懐かしいみんなに会える機会を与えてもらって、あたたかい会になって、本当によかったです。おばあちゃん先生、ありがとう。

IMG_6851

 

雪遊び 1月16日(月)

今日は大雪。やった~雪遊びできるよ🎶 みんな大喜び。ハイテンションで遊んだよ★まずは先生めがけて雪合戦!

雪遊び (1)雪遊び (2)

「雪のシャワーするで~、かかりたい人集まれ~!」「きゃ~、降ってきたぁ~!」

雪遊び (10)

雪だるま作ったよ。     雪たべちゃおう!

雪遊び (1) 雪遊び (3) CIMG6804

目は何にしようかな?    トトロのかまくら作ったよ  虹色シャーベットステキでしょ?

CIMG6808  CIMG6813    CIMG6820

 

ひよこ組・ことり組 下鴨神社へたこあげ 1月13日(金)

 

ひよこさんことりさん一緒に手をつないで下鴨神社へたこあげに行ったよ

DSCF3582 DSCF5096

12日に、作った自分のたこをみんなで飛ばしたよ

馬場を、何回も何回も走って「あ~疲れた!!」

DSCF3583 DSCF3587 DSCF3591 凧揚げ (4)

凧揚げ (1)凧揚げ (14)

あれ?走らなくてもとんでるよ!!!面白いね

DSCF5112

 

たこあげの後は、小川でザリガニやさかな釣りをしたりよ

葉っぱを集めてバーベキューもしたよ

DSCF3604 DSCF3605

DSCF5115DSCF5118

ミミズも発見!!

DSCF3611DSCF3612

IMG_1307 凧揚げ (8)

ことり組さんとも探検して遊んだり、大きな木の電車で遊んだよ

まだまだ遊び足りなかった様子の子どもたち

またみんなで遊びに行こうね

ひかり組 たこあげに行ったよ 1月12日(木)

2017年 明けましておめでとうございます

今年もたくさんあそぼうね(*^▽^*)🎶

さぁ、お正月あそびを楽しもう💛

自分で作ったmy凧を持って、賀茂川の出雲路橋まで散歩に出かけたよ!!

よ~しっ!走れっ!!

CIMG6792 CIMG6794

見て!見て!あがったよ(^^)/✨

CIMG6798

あ、たこ糸が耳に引っかかった!笑

でも風にのって、うまいことあがってるね(´◉◞౪◟◉)

CIMG6800 CIMG6801

実験っ!坂の上ではどうだろう?

わぁ~!!風がきたぞ~!!あがった、あがった( *´艸`)💕

CIMG6804

たこあげの後はオニごっこしよ~!ジャンケンポン✨

CIMG6805

きれいな実も発見っ!!

CIMG6808

うふふ💜おままごとしましょう(^^♪

CIMG6809

走ったらすぐ暖かくなったね!(^^)!

CIMG6821

はい、お決まりの先生とじゃれる子どもたち!笑

CIMG6817 CIMG6819 CIMG6816

坂滑りもしたよ🌟

コツをつかめば、よく滑る(*´ω`)

幼稚園でも、かるた、コマ回し、羽根つき、福笑い・・・

お正月あそびをいっぱいしよう☻✨

 

 

おもちつき 1月11日(水)

http://www.mclean.ed.jp/wp-admin/profile.php

今日は、おもちつきです。お父さんお母さんたちがお手伝いに集まってくれました。お父さんの力強いもちつきにみんな目を見張っています。「がんばれ~、がんばれ~!」

cimg6757 cimg6755

こどもたちも負けてはいません。みんなの応援を受けて力いっぱいおもちをつきました。ひよこ組さんは3回、ことり組さんは4回、ひかり組さんは5回おもちをついたよ。

cimg6756 cimg6761 cimg6762 cimg6766 cimg6769

昨日石臼で挽いてできたきな粉やのり、あんこをつけてつきたてのおもちを食べました♬やわらかくっておいしかったね☆

cimg6767 cimg6772

おもちつきごっこもしました。ペッタンペッタン楽しいね

cimg6777 cimg6778

始業式&石臼ひき 2017年1月10日(火)

今日は2017年の始業式です。みんなピカピカの笑顔で集まりました。パネルシアターおもしろかったね!

cimg6754 cimg3283 cimg3286

明日のおもちつきのために、マクリンガーデンでとれた大豆を石臼で挽きます。ゴトゴトゴト、うまく挽けるかな。

さあ、やってみよう!失敗しても大丈夫!!行司先生といっしょにがんばったね

cimg6728 cimg6730 cimg6733 cimg6736

cimg6737 cimg6738 cimg6741 cimg6743 cimg6744

なわとびしたり、手作りの獅子舞で遊んだり・・・楽しい幼稚園生活の始まりです。明日が楽しみだね☆

cimg6727 cimg6740

 

終業式&おばあちゃん先生お別れ会 12月20日(火)

今日は2学期終業式。みんなでホールに集まって先生たちのパネルシアターを見ていると・・・

cimg6622

わぁ、なんとサンタさんがマクリン幼稚園にやってきました!「サンタさんにしつも~ん」「は~いは~い」

cimg6625 cimg6626

みんなでお歌のプレゼント!🎶うさぎのはらのこうさぎたちは 歌声がホール中に響きます。

cimg6629 cimg6627 cimg6628

そして、今日はおばあちゃん先生のお別れ会。お家の人とお花をささげてお祈りしました。「おばあちゃん先生、天国でゆっくり休んでね。折り紙のうさぎさん作ってくれてありがとう。これからもずっと僕たち私たちを見守っていてくださいね。」

cimg6631 cimg6634 cimg6636

みんなのお祈りが天国にきっと届いていることでしょう。

cimg6639-2

ひよこ組 クリスマス会 12月16日(金)・19日(月)

ひよこ組初めての、クリスマス会!!

12月から頑張って活動してきました(^^)/

みんなでろうそくの灯をともして礼拝をささげたのち、「クリスマスのおくりもの」という劇をしました☺

dscf3417cimg6588

次は、『森の音楽家』です🎵

タンバリン・スズ・カスタネットを使って合奏しました🎵

dscf3422cimg6594

次は、合唱です!!普段のお片付けの時にも弾いていて、みんな大好きなお歌です(^^♪

「えいえいお~✨」と腕をあげる姿が、とっても可愛いです💖

cimg6597

みんなで、楽器演奏会やゲーム遊び、クリスマス飾りを作りました☆

dscf3425

cimg6602dscf3430

最後は、おいしいごちそうをみんなでおいしく食べました

dscf3442cimg6614

メリークリスマス

クリスマスおめでとう

 

ことり組 クリスマス会12月14(水)、15日(木)

12月14日がことり1組、15日がことり2組のクリスマス会でした

まずは行司先生と一緒に礼拝🌟

とっても静かに話しを聞いて、ろうそくの灯を見つめながら讃美歌を歌いました

そして、1か月間みんなで一緒に考えて作った劇「小人たちのクリスマス」です

衣装やダンス、小道具は全部子どもたちと一緒に作りました

dscf3263dscf5012

お家の方々に見守られながら頑張っていたね

合奏は「キラキラ星」「ドレミのうた」です

dscf5008dscf3266

合唱は「ジングルベル」「人間っていいな」です

今までで一番上手に頑張れていたねとっても可愛かったです

dscf3270dscf5020

その後はクイズゲームをしたり、親子製作をしたり・・・

dscf3278dscf5029

dscf3279dscf3275完成

その後は親子一緒にごちそうを頂きました

ご褒美のゼリーももらって、子どもたちご満悦でした

dscf5036dscf5035

イエス様のお祝いをお家の人と一緒にできて良かったね

とっても楽しかったねありがとうございました

 

ひかり組 クリスマス会 12月12日(月)、13日(火)

12月12日はひかり1組、13日はひかり2組のクリスマス会でした(^^)/

礼拝の後は、みんなが毎日一生懸命練習してきた聖劇でした!!

いっぱいのお客さんの前でドキドキしましたが、とっても頑張りました

dscf3131dscf3158

dscf3161dscf3214

次はハンドベル!

自分の音のタイミングで鳴らすのはドキドキ♡

綺麗な音がホールに響き渡りました

dscf3184dscf3221

お歌も綺麗な声で歌いました

dscf3220  dscf3169

その後は楽しいゲーム遊びや制作をしました☺

dscf3192dscf3197

楽しいクリスマス会でしたね!

クリスマスおめでとう!!

 

わくわくサタデー 「手作り楽器でクリスマスコンサート 12月17日(土)

今日は、箱や牛乳パック、ゼリーカップ、空き缶、どんぐりや小豆、いろ~んなものを使って手作り楽器を作り

ました。何を選ぼうかな?    お父さんも一生懸命です。

cimg6576 cimg6577 cimg6578

楽器が出来上がったら、コンサートの始まり始まり~♪

cimg6580 cimg6581 cimg6582

最後はおとうさん、おかあさんもノリノリで(^^♪きょうは、たのしいクリスマス、ヘイ!!!cimg6583

みんなで楽しいクリスマスコンサートが出来てよかったですね♬

 

ひかり組 クッキング 12月15日(木)

 

12月14日(水)

個人で育てていた野菜を収穫しました!

子どもたちには何の野菜かを内緒にしていたので、子どもたちはドキドキ♡

何が出てくるかな~?

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-12%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-13

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-29%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-20%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-18

赤や白、それぞれ色が違いました!

正解は…ラディッシュでした!!!

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-34

それを綺麗に洗って切ります。中身は全部白色でびっくり!

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-28%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-25%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-26

12月15日(木)

待ちに待ったホットケーキのクッキングです!

卵も上手に割れました!

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-36%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-37

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-45%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-40

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-55%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-53

材料をこぼさないように、でも手際よく!

さすがひかり組さん🎶

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-51

くるみを小さくなるようにたたいたり、

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-50

まぜまぜ!お友だちが混ぜているときは押さえてあげよう(^^)/

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-58%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-59

美味しい匂いがしてきました!

まだかな~????

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-9

%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-65%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-61%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0-8

とっても美味しくて楽しいクッキングでしたね

 

 

 

 

 

野外劇場(園庭)聖劇&メタセコイア落ち葉滑り台 12月6日(火)

クリスマスに向けてひかり組さんは聖劇の練習がんばっています。今日はテラスでお稽古!ひよこ組さんやことり組さんが興味深々で集まってきて野外ステージとなりました(^^)/ひつじかいさんも博士さんも真剣です。

♪き~よし~、こ~のよる~ほーしは~ひ~かり~ 園庭に歌声が響きます(^^♪

cimg3119 cimg3123cimg3129

昼間ものすごい風がふいてメタセコイアのはっぱが一気に落ちました!わ~い、滑り台に集めよう!!

葉っぱでうずめよう!  滑り台中葉っぱだらけにしよう!  みんなですべれたよ!やったね!!大満足だね!

cimg3135cimg3134cimg3139cimg3131

 

わくわくサタデー 11月19日(土)

わくわくサタデー。あいにくのお天気でしたがたくさんのお友だちが幼稚園に集まってくれました。

今日は木片やどんぐり、木の実、葉っぱを使って工作しました。お母さんたちも真剣です。

cimg6489cimg6487

大作に挑戦!!          小学生はのこぎり、トンカチを使って本格的です。

cimg6493  cimg6494cimg6495

見て見て!こんなにステキな作品が出来ましたよ☆   みんな満足そうに持って帰りました(^^)/

cimg6488 cimg6500 cimg6501

 

 

 

ことり組 クッキング 11月18日(金)

ことり組のクッキングメニューは、お友だちと相談してみんなで決めました

今回は豆腐ハンバーグ、野菜スープ、揚げ焼きポテト、みかんです

まずは野菜スープに入れる人参と切りましたどんどん上達していますよ

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-41%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-10

次はしめじほぐし一口大の大きさにちぎってくれました

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-27%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-50

豆腐ハンバーグは袋に入れて一人ひとつコネコネコネコネ・・・・

100回もこねてくれました

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-39%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-19

豆腐ハンバーグの味付けをすると良い匂いが幼稚園中にして「お腹すいた~」と帰ってきた子どもたち

さぁ、みんなで食べようね

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-32 %e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-47

お祈りをして「いただきま~す

おかわりたくさんして、お腹いっぱい食べましたとっても美味しかったね💖

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-33%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-31

%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-25%e8%b1%86%e8%85%90%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0-14

 

 

ひよこ組 チューリップ球根植え 11月18日(金)

春に向けてチューリップの球根を植えたよ

穴を掘って球根さんが寒くないように土のお布団をかけてあげたよ

dscf3280 dscf3283 dscf3307 dscf3301

ちゅーりっぷさんが、大きくなるようにお水もあげたよ

dscf3285 dscf3318

みんなで、大きくなるパワーを集めて~~~~

dscf3321 dscf3289

大きくな~れパワー

dscf3323 dscf3291

春には、きれいなちゅーりっぷがたくさん咲きますように

プランターの下に、ミミズのうんち発見(笑)

dscf3325

ひよこ組 クッキング~ハンバーガー作り 11月17日(木)

今日は、ひよこ組さんみんなで考えたメニューのハンバーガーを作ったよ

まずは、自分のハンバーガーに入れるハンバーグ作り

袋に入ってる具を良くこねて

dscf3236 dscf3237

ハンバーガーの形にしたよ★

dscf3242

コーンスープの作り方をみんなで見たよ🎶

とってもいい匂いがしたよ

dscf3239

オーブンで、焼いていたハンバーグが焼きあがって

パンの間に、レタス・自分で作ったハンバーグ・チーズの順番に乗せて

dscf3249dscf3254

MYハンバーガーの完成

dscf3277

いよいよいただきまーす

dscf3267 dscf3265dscf3273 dscf3276 dscf3272  dscf3275

みんないっぱい食べてお腹いっぱいでした

« 過去の記事
最新の記事 »