学校法人マクリン幼稚園園児の様子

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告:園児の様子

第106回 卒園式 3月18日(火)

★うららかな暖かい日差しの中、卒園式を行うことができました。

ひかり組さん全員お休みなしで出席できました。声を合わせて「ひかりひかり」を歌ったよ♪

修了証書を園長からもらいました。「ありがとうございました!」しっかりお返事できましたね。

   

ことり組さんが「贈る言葉」と「卒園の歌」を歌ってくれました。しっかりお言葉を言ってくれてありがとう☆

保護者を代表して感謝の言葉を伝えてくださり、とても感動しました。先生たちも心を込めてハンドベルとお歌をプレゼントしました!

  

♪大きくなったら何になりたい をおうちの人に発表したよ。「がんばれ!!」おうちの人も応援してくれたね

 

セレモニーでは先生たちが熱い思いと感謝の気持ちをつたえてくれました。

みんなで花道を作ってひかり組さんの門出をお祝いしました。ありがとうの思いがいっぱいあふれて心があったかくなる卒園式になったね。みんなの笑顔がまぶしかったね。これからもそれぞれの場所でみんなの笑顔がまもられますように・・・

   

 

わくわくサタデー 3月15日(土)

★今月のわくわくサタデーでは、身体を動かしたり、製作をして遊びました!

「カラフルむしめがね」をつくろう!

おうちの人と力を合わせて、牛乳パックを切ったよ!

好きな色のカラーポリを選んで貼って、

ペンでデコレーションをして、、、 オリジナルむしめがね完成!!

 

じゃーん!かわいくできたでしょ♡

 

★園庭では、ボール遊びや竹馬をしたり、大縄跳びチャレンジもしたよ!

大縄跳びでは、1人で何回跳べるかチャレンジ! 100回以上の記録がでた時はみんなで大喜び!!

そして、「大人vsこどもたち」でしっぽとり対決もしました!

こどもたちの圧勝で大盛り上がり! こどもたちもおうちの人もたくさん身体を動かしましたね♪

最後は、あかね先生のペープサートで楽しいひとときを過ごしました!
形を組み合わせてなにができあがるかな?

こどもたちにも参加してもらい、ちょうちょやおさかなの形ができました!

曇り空で少し寒かったですが、沢山のご参加ありがとうございました!

楽しかったね♡

さよならパーティ 3月13日(木)

今日は卒園するひかり組さんと最後にいっぱい遊ぶ日です。まずはホールでセレモニー。お歌やお言葉をお互いにプレゼントしました。「ひかり組さん、ありがとう!」拍手でお見送りしました。

 

次に園庭で遊んだよ。たんぽぽ組さんはひかり組さんと一緒にボール運びをしたよ。力をあわせて「おっとっと」

   

ひかり組さんとひよこ組さんのチームで玉入れしたよ!負けたチームは「くやし~い」でもおひな様のかごの玉入れでリベンジしたね

  

ことり組さんとひかり組さん混合チームで綱引きをしたよ!力いっぱい全力でがんばったよ!

  

最後の給食はお野菜チームで食べたよ!最後にサプライズでひかり組さんにありがとうの思いをこめて手作りペンダントをプレゼント!

 

お帰りの前に2階からひかり組さんがお礼にお歌のプレゼント!「ひかり組さ~ん、ありがとう!!!」

幼稚園中にありがとうの花がさきました♪

 

 

賀茂川マラソン 2月25日(火)27日(木)

毎朝園庭を元気にマラソンしているこどもたち。力試しに賀茂川マラソンに挑戦‼

しっかり準備体操して、たんぽぽ組さんも元気に走りました☆

  

ことり組さんもなっがい距離を走りましたよ!がんばれ、がんばれ!!

 

ひよこく三さんも頑張って走りました! 最後までがんばれ~!!

  

ひかり組さんはさすがに早い!!!

      

      

こうじの会 第2回親子駅伝タイマソン大会 2月15日(土)

今日は親子駅伝タイマソン大会です。お天気に恵まれて元気な親子が賀茂川に集まりました!

準備体操をして、第1走者がスタートしました!

   

大人も子どもも力いっぱい走ったよ!

    

ゴール‼

     

表彰式!タイマソンは速さを競うのではなく、予想タイムとの誤差を争います。「がんばったで賞」をもらったよ★

       

何と1位にかがやいたのは、予想タイムと到着タイムの差が0秒!!!

いっぱい応援していっぱい笑顔になったね☆楽しい時間をありがとう過ごせて良かったね♪

 

制作展② 1月30日(木)~2月1日(土)わくわくサタデー

《ことり1組》大好きなそり遊びが発展して大きなそりになりました!くるくる回るよ。目を回さないようにね

  

坂を下りる車があるよ!あっという間に滑り降りました。道を走るときの信号や交通標識も作ったよ

  

《ことり2組》普段から遊んでいるキャンプ場のバーベキューごっこを再現しました!カラフルテントのなかで食べたよ

 

お魚釣りした魚も焼いたよ

 

 

《ひかり1》大人気「はたらく細胞」の本を見たり、調べたりしながらみんなで考えました!

さあ、細菌をやっつけるぞ!!  お薬を投げてテングウイルスを倒しました!

   

血小板は傷口を同じ形のパズルをはめ込んで守ります。

 

《ひかり2組》お化けの世界を表現しました。怖~いお化けもかわいいお化けもいるよ

目玉をシュートしてバスケット―ゴールに入れたよ!いろんなおばけがビロビロ~ン

 

うわ~ お化け屋敷すべり台も平気だったね

 

「わくわくサタデー」でおうちの人や小さいお友達も見に来てくれました。ありがとうございます!!

みんなの笑顔がいっぱいの楽しい世界で大人もこどももいっぱい遊んで楽しかったね☆

制作展① 1月30日(木)~2月1日(土)

★制作展当日となりました。午前中はクラス毎にお部屋をまわり、それぞれの世界を楽しみました♪

1時50分からは保護者の方と自分たちのお部屋の説明をきいたり、各保育室をめぐって親子一緒に楽しみました。

 

《たんぽぽ組》大好きな体操「ジャングルぐるぐる」の世界を表現しました!

川を飛び越え・・・!      双眼鏡で「あっサイ、発見!」   わあ、サイが回って目が回ったね

  

《ひよこ1組》大好きな『おおかみさん、今何時?」の遊びを表現しました!

3時はおやつの時間。ケーキ屋おにぎりを食べたよ。5時のお部屋はお風呂タイムです。寝るお風呂もあるよ

  

夜中の12時になってオオカミさんのお腹の中に入ったよ

 

《ひよこ2組》大好きなロボットの世界をつくったよ。ひとみロボットにボールを投げていれてみよう!

 

へびのお家のたまごがコロコロベルトコンベヤーでころがったね

  

 

制作展準備 ~1月29日

みんなで力を合わせて取り組んできた制作展!! いっぱい作っていっぱい遊んで達成感を感じている子どもたち。

各クラスでやりたいことを出し合って、話しあって決めました。ひかり1組さんは何がやりたいか話し合った結果、「働く細胞」に決定。他にも大きな段ボール箱を見て何ができるか考えたクラスや、日ごろ遊んでいる体操やゲームがテーマに発展したクラスもあります。

たんぽぽ組さんは、絵の具だらけになって色を塗りましたよ!ペタして大きなサイもできたね

 

ひよこ1くみさんは「オオカミさん今何時?」の世界を作ったよ。大きなオオカミさんができたね。3時はおやつの時間。

美味しそうなケーキもつくったね

 

ひよこ2組さんもみんなで力を合わせて大きな段ボールにいろを塗ったよ。粘土で蛇も作ったよ

  

ことり1組さんは ほんとに動く車やそりを作ったよ。絵具でジャングルの木も描いたね

 

ことり2組さんはキャンプ場の世界です。カラフルなテントがステキ!一緒にバーベキューして遊んだね」

 

ひかり2組さんは倉庫に行ってお化けに変身できそうな素材を選んだよ。かわいいお化けや怖~いお化けができたね

ひかり組さんが近所の施設に制作展のパンフレットを渡して「見に来てください」とお誘いしました。

   

いよいよ明日から制作展スタートです!!お楽しみ‼

 

 

KODAK Digital Still Camera

1月18日(土) わくわくサタデー

今日はわくわくサタデーは、お正月遊びをしました♪

牛乳パックを切ったり、ペンで色を塗ったり、自分だけのオリジナル羽子板やコマを作りました!

  

作った羽子板でおうちの人やお友達と遊んだよ!「何回打てるかな?」

 

「コマを回すと、きれいな色になるよ」

 

すごろくで遊んだり、福笑いをしたり、たくさん遊んで楽しかったね♪

 

最後にあかね先生のパネルシアター!

たくさん笑って過ごしたね♪

おもちつき 1月10日(金)

今日はおもちつき。おとうさん、おかあさんたちがたくさんお手伝いにきてくださいました。「そーれ!」「よいしょ!」「がんばれ!」

 

こどもたちもぺったんぺったんおもちをついたよ!みんなで応援したよ「がんばれ!がんばれ!」

   

つきたてのおもちは、柔らかくて美味しかったね☆何回もおかわりしていたね

  

 

皆が笑顔になる楽しいおもちつきだったね☆ 元気モリモリだね‼

KODAK Digital Still Camera

雪遊び 1月10日(金)

おもちつきの日、朝から雪が降り始め、あっという間に園庭が真っ白に!

わ~い、いい気持ち  

雪合戦したよ! 

雪ダルマを作れたよ♪ 

あっという間にとけちゃったど、雪遊びできて楽しかったね☆

始業式&お正月遊び

2025年始業式。新しい年が始まり元気な顔がそろいました‼チュータくんとみんなでご挨拶をしたヨ。世界にはいろんなあいさつがあるんだって!みんなが笑顔になったね。

 

園庭でいっぱいお正月遊びをしました。羽根つきに挑戦‼なかなか続かないけどおもしろかったね

 

コマ回しにも挑戦」・・・!

 

今年も楽しいことがいっぱいある予感!みんなでいろんなことに挑戦しようね☆

 

 

 

終業式 12月20日(金)

★今日は2学期最後の日。なんとサンタさんが園にやってきたのです!

「あ、サンタさん」みんな大興奮‼ 「ほ、ほ、ほーい!」白いおひげのサンタさんだったね

 

えっ、みんなにプレゼントがあるの!?! わーい、ありがとう、サンタさ~ん

 

サンタさんは足早に他の幼稚園に行ってしまいました。「ありがとう、バイバーイ♪」

お部屋においてくれたプレゼントをみつけたよ!「あったー!!!」わ~い、ありがとうサンタさん!!

 

窓ガラスに絵をかいたよ!(12月18日)

★2階ウッドデッキの窓ガラスにクレヨンで思いっきり絵をかいたね!

「えっ、ほんとにいいの?」初めはびっくり。でもだんだん楽しくなってきたね

サンタさんや、電車、お星さま、プレゼント・・・とっても素敵だね

KODAK Digital Still Camera

わくわくサタデー 12月21日(土)

★今日のわくわくサタデーは、廃材を使っての楽器遊びをしました。

工夫を凝らし、皆でオリジナルの楽器を作りましたよ!!

 

カプラやパズルをしたり、ホールではサーキットで身体を動かして遊びました!!

 

☆最後は皆で演奏会☆彡

クリスマスソングに合わせて、おうちの人と一緒に演奏したよ♪

楽しかったね♡

 

 

クリスマス会

マクリン幼稚園の中で大切な行事クリスマス会が行われました。

☆たんぽぽ組(12月11日)

初めてのクリスマス。ろうそくをともしてイエス様のお誕生をお祝いしたよ!手作りのとんがり帽子をかぶって歌ったり踊ったり楽器の演奏をしたヨ。おうちの人とクッキーをつくったりパネルシアターを見たりして楽しかったね

 

 

☆ことり1組ひよこ2組(12月12日)

ひよこ組さんはお星さまになって、ことり組さんは動物さんになってイエス様のお誕生を伝えましたね。

自分たちで考えた振付もすてきでした。お歌や合奏も頑張ったね!

 

  

☆ことり2組ひよこ1組クリスマス会(12月13日)

体中使ってクリスマスの喜びを表現しましたね!

   

 

☆ひかり組クリスマス会(12月17日)

思いを一つにして聖劇でイエス様のお誕生を伝えられましたね。ハンドベルの音色も素敵でした!

 

ひかり組さんにとっては最後のクリスマス。とっても素敵な時間となりました。

イエス様お誕生日おめでとうございます。神様ありがとうございます!

 

 

 

落ち葉で遊ぼう

園庭の落ち葉であそんだよ!

大きなクルミの葉っぱやイチョウの葉っぱを帽子や服にくっつけて・・・!

 

落ち葉で足湯をしたよ!いい匂い♡

 

いちょうのはっぱがいっぱい落ちてきたね。黄色いじゅうたんになったね。おいしそうなご馳走も作ったよ

   

葉っぱの冠を作ったよ★

     

ドイツトウヒでツリーを作ったよ

 

葉っぱのお風呂であそんだよ!

落ち葉でいっぱい遊んで楽しかったね☆

 

 

こうじの会 秋のDAYキャンプ 11月30日(土)

今日はこうじの会のお父さんたちの企画で秋のDAYキャンプの日です。みんなでグループに分かれて「火おこし体験」をしたよ!

9グループ中3グループが火つけに成功しました!飯盒で炊いたご飯は最高においしかったよ!カレーライスや焼いもお腹いっぱい食べました!

 

   

★食後は芝生で遊んだり、おとな対こどもで一緒につなひきをしたよ!借り物競争も楽しかったね☆

 

アスレチックが近くにあって、体をいっぱい使って遊びました

日頃話したことのない違う学年の人とも仲良くなって、楽しい時間を過ごせたね!お世話してくださったお父さんお母さん、本当にありがとうございました‼

移動動物園 11月15日(金)

★今日は幼稚園にたくさんの動物さんが遊びにきてくれました。動物さんは「かわいいね」と言われると一番喜ぶんだって。

やさしくだっこしてあげたね

  

  

やぎさんやろばさんにも背中をなでてあげたよ。えさもあげられたね

     

へびを首に巻いたよ!キャ~どんな気持ち?

   

 

あ~楽しかった!おうちに返してあげたよ

  

動物さんにふれて優しい気持ちになったね。遊びに来てくれてありがとう!

11月16日(土)  わくわくサタデー

★11月のわくわくサタデーは、秋の宝物を使った制作をしました!

どんぐりやまつぼっくり、きれいな色の葉っぱたち。

どれににしようかな~

ボンドをぬりぬり♪ どんぐりぺたん!

色々なデザインができたよ!

 

段ボールを組み合わせて、ステッキができたよ!

どんぐりもついているんだ~! お友達にもプレゼント♡

たくさんお絵かきもしたよ!

枝に毛糸をまきまき♪

難しい制作にもチャレンジしてみたよ!

 

いろんな色を使ってみたよ! かんせーい!

 

最後にお楽しみをみんなで見たよ!

秋をいっぱい感じて楽しかったね!

豚汁作り 11月8日(金)

★感謝祭礼拝のお野菜を用いてみんなで豚汁を作りました。ひかり組さんはごぼうをきれいに洗ってくれました!

たんぽぽ組さんは、しめじをさいてくれました。

 

ひよこ組さんは白菜を細かくちぎってくれましたよ

 

ことり組さんはお豆腐をスプーンですくって大きなお鍋にポッチャンといれました。ひかり組さんは味噌ときです!

 

ご近所のおばあちゃんたちが幼稚園を訪ねて来てくださいました。お名前を聞いてみんなでお歌のプレゼント♪

   

おばあちゃんと一緒に豚汁を食べました。質問コーナーでいろんなことを質問したよ

  

みんなで食べた豚汁はほかほかで美味しかったね!神様、実りの秋をありがとう♡

 

感謝祭礼拝 11月6日(水)

とても気持ちの良いお天気の下、神様に秋の実りを感謝する感謝祭礼拝をしました。

たくさんのお野菜、園でとれたおイモ、お米、しいたけ、人参、ピーマンも飾りましたよ

私たちのお弁当の中身もいろんな命をいただいているんだね

 

 

たんぽぽ組さんは実際に野菜をさわって重さを感じたり、匂いを嗅いだりしたよ

 

ご近所の老人施設のおじいちゃんおばあちゃんも礼拝に来てくださいました。「ハレルヤ~♪」ご一緒に讃美歌を歌ったよ♪

「元気でまた遊びにきてんくださいね」

お散歩遠足 11月1日(金)

今日は、植物園までたんぽぽ、ひよこ、ことり組さんが歩いてお散歩にでかけました!

たんぽぽさんだけで手をつないで歩いて無事植物園までとうちゃ~く!!!1時間近くかかったよ。よく頑張ったね☆

 

ひよこ、ことり組同士手をつないで歩いたよ。ひかり組さんが「いってらっしゃ~い」とお見送り。

  

たんぽぽ組さんは丸太にのって元気に遊んだね! 途中でことり組さんに会ったね♡

  

ひよこ組さんも丸太に上ったり、バーベキューをして楽しかったね!キノコも発見‼

  

  

ことり組はお手製の望遠鏡で探検したよ☆ いろんな発見したね! コスモスのお花がとってもキレイ

  

 

木陰でお弁当食べたよ。小雨がパラパラっしても木の下はぬれなかったね

   

レインコートを着て濡れずに無事かえってこられました!いっぱい遊んでいっぱい歩いてああ、楽しかった♪

 

 

運動会 10月20日(1部) たんぽぽ組・ひよこ組

10月20日(日)、昨日の雨もやみ、秋晴のもと、一日遅れの運動会が開催されました!

1部最初はたんぽぽ組さんのかけっこです。恐竜さんになって走って、大好きな先生にぐるぐるしてもらいました☆

 

ひよこ組さんは魔法の食べ物で恐竜に大変身!好きな食べ物をゲットして「もぐもぐポーズ」したよ

 

たんぽぽ組さんはギャオーと大きな声で叫びながら元気に踊ったよ!しっぽがかわいいね

ひよこ組さんのかけっこは恐竜になりきって気を倒します。頭突きやしっぽで倒す恐竜さんもいたね!

ひよこ組さんの「恐竜ゲット」のお遊戯は元気モリモリ‼

 

たんぽぽ組さん親子競技は「まいごのたまごをおうちにかえそう!!」でした。おうちの人と力を合わせてっがんばったね

最後はきょうりゅうさんもみんなでお風呂に入ったよゴシゴシシュッシュ「ああいい気持ち」

いっぱいがんばって楽しかったね♪

 

 

運動会 10月20日(日)2部 ことり組・ひかり組

2部は、ことり組とひかり組のお友達です。まずは、青空のもと「準備体操」

ことり組さんの大玉ころがしは、大接戦で1くみ2くみ引き分け~!

ひかり組さんの障害走は、ハードル、トンネル、タイヤ引き、サッカーシュート、掛け上りの5種目。さすがひかり組さんだね

 

ことり組さんのリレーは、友達やおおうちの人の応援で力いっぱい走ったね!お遊戯「ハロー!ちびっこモンスター」は

のりのりで元気パワーいっぱいだったね☆

  

ひかり組さん、最後の運動会。リレーも、お遊戯もみんなで力を合わせてがんばりました!とってもカッコよかったよ!

頑張る力、助ける力、信じる力が輝いて、とっても感動しました!!

 

おうちの人の暖かい応援にはげまされて、とっても素敵な運動会になりました。

本当にありがとうございました!

 

 

10月5日(土)  わくわくサタデー

★10月のわくわくサタデーは、いいお天気のもと「ミニミニうんどうかい」をしました。

まずは大玉転がし対決!!

「大福チーム」と「巨大うめぼしチーム」に分かれて勝負しました!

お友達やおうちの人と力を合わせて転がしましたよ!

  

チームみんなで全力応援!!

ふたつめは、玉入れ対決!

かごめがけて、何度も何度も挑戦!

小学生のお友達も大活躍でした!

  

 

最後は、大繩引き対決!

  

第一回戦は、子ども対お母さんで勝負!
子どもたちもお母さんたちも本気モード全開!勝ったのは、、、まさかのお母さんチーム!

悔しさいっぱいの子どもたちは、第二回戦で子どもお父さんチームで勝負!

勝ったのは、、、子どもお父さんチーム!!

  

大人も子どもも、いっぱい汗をかいて全力で楽しみました♪

★制作コーナーでは、ストローとんぼ作りも大人気でした!

最後のお楽しみも紙芝居を見ながら体操をして楽しかったね(*^-^*)

縦割り交流会 9月25日(水)

★たんぽぽ、ひよこ、ことり、ひかり組の学年を越えて6つの野菜のグループにわかれました。

グループで顔合わせをして自己紹介。

      

★野菜グループに分かれていろんな遊びをしたよ。ボール当て遊び、ハンバーグボール遊び 、カプラ遊び、ボール送りゲーム    

  

いろんなお友だち、いろんな先生と遊んで楽しかったね!来月も一緒に遊ぼうね☆

お月見団子 9月13日(金)

★今日は9月17日の中秋の名月にちなんで、お月見団子を作って食べました!

前日にブルーベリージャムを作りました。「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」のおまじないのおかげでとってもおいしく

できました!

先生がコネコネした白玉粉を、ま~るく丸めたよ! ほらね!!

  

丸めたおだんごは月のうさぎさんがゆがいてくれました!「がんばれ~がんばれ~!」

  

できたてのおだんごをパクっと食べたよ☆きな粉味の他にブルーベリージャム味が人気でした!

 

 

 

おや子イベント パネルシアター 9月9日(月)

ファミリーの会が企画してくださった親子イベントが行われました。

パネルシアターのponoponoさんがマクリン幼稚園に登場!ホールはこどもたち、おかあさんで大賑わいです。

 

楽しいパネルシアターにこどもたちは目を輝かせて、びっくりしたり、みんな笑顔になったね!

 

ponoponoさん、おかさんたち、とっても楽しい時間をありがとうございました!笑顔の花がさきました☆

  

 

サマーフェスタ 8月29日(木)

★長い夏休みも終わりに近づいてきました。台風が心配されましたが今日はお楽しみのサマーフェスタ!!

台風の影響で一日のみとなりましたが無事開催出来て感謝です。

 

★人気のスーパーボールすくい、うまくすくえたかな?

 

★色水と塩、洗濯のりで手作りスーパーボールを作ったよ!まるくてかわいくできたね

★ボール当て、輪投げ、スマートボール、サイコロゲームなど楽しい遊びがいっぱい!!

  

 

★工作コーナーではコーンスターチを使って作品作り。時間をかけて対策に挑戦する子も・・・。

お土産コーナーではうちわを作ったよ。

 

★今年の目玉「お化け屋敷」は大人気!小学生のお手伝いの子が脅かしてきたよ!

「お化けだぞ~!」「キャ~!!」  火の玉をお墓に貼るミッションできたかな。

 

★最後はみんなで盆踊り!雨がふってきてあいにくお外ではできなかったけど、

たくさんの人と楽しく過ごせたね♪

★みんなの笑顔に会えて本当にうれしかったよ!来てくださった皆さん、

楽しい時間をありがとう❤

 

 

« 過去の記事