学校法人マクリン幼稚園ひかり組(年長組)

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告:ひかり組(年長組)

クリスマス会(12月11日、17日、18日、19日)

学年ごとに4日間にわたってクリスマス会がおこなわれました。礼拝では一人一人ろうそくに火をともしてあたたかな気持ちでイエス様のお誕生を祝いました。

☆ひかり組さんはイエス様誕生の聖劇をしました。ハンドベルの演奏も心を合わせてしましたよ!

 

 

☆ことり組・ひよこ組は合同で「クリスマスのおはなし」という劇をしました。お星さまがイエス様が生まれたことを知らせて、馬や牛、羊も喜びを分かち合います。「お生まれだ、イエス様が」の歌がホール一杯に響き渡りました。

 

劇の後は合唱と楽器演奏をしました。元気な歌声をきいてもらえましたね!

  

 

☆たんぽぽ組さんはお母さんに即席でたのしいパネルシアターをしてもらいましたよ。

楽しい食事、とってもボリュームがあって美味しかったね☆

 

神様、イエス様のお誕生をお祝いし楽しい時間をみんなで過ごすことが出来てありがとございました。

縦割り交流 11月27日(水)

今日は先月に引き続き、縦割りの野菜グループで遊んだよ。それぞれのお部屋に分かれていきました。

「このお友達はだれでしょう?」ちゃーんとお名前覚えていたね!

みんなで一緒に「なべなべそこぬけ」に挑戦!大成功!!

 

おいもチームはカプラ積み競争。たんぽぽさんもちゃんと参加していましたね。

ゴボウチーム対大根チームで手つなぎリレーをしました。仲良しで走ったね

ニンジンチームはコーン倒しをしました。力を合わせていっぱい倒したよ☆

かぼちゃチームはオセロをしました。大白熱です!赤と白、どっちが多いかな!?

かぶらチームはみんなでうさぎブロックをつなげてドミノ倒しをしました。

あらら、また倒れちゃった(笑)

いろんなお友だちと遊べて良かったね。また来月も野菜チームで遊ぼうね!

ひかり組 ホットケーキクッキング 11月20日(水)

今日はホットケーキクッキング☆彡

みんなで力を合わせておいしく作るぞ~!

まずはホットケーキミックスをボウルに入れたよ!

卵を割って入れたよ!

「殻が入らないようにしなくちゃ~」

牛乳を計って入れたよ!

 

幼稚園で採れたクルミも入れたよ!

最後にみんなで美味しくなあれの気持ちを込めて混ぜたよ

焼いたらホットケーキの完成!

「めっちゃいいにおい~♪」「早く食べた~い」

一緒にコーンスープとウインナー、プチトマト、ブロッコリーも食べました!

みんなで「いただきま~す!!」

「おいし~!!」「おかわりある!?」

みんなで美味しく楽しくモリモリ食べました!

吉田山遠足 11月18日(月)

お天気が心配だったけど、みんなでバスに乗って吉田山に遠足へ行ってきたよ♪

<ひよこ組>

バスを降りて、いざしゅっぱーつ!!☆彡

階段や坂道も大変だったけど、頑張って歩いたよ!

荷物を置いて、山頂まで登ってみよう!何か見つかるかな(o^―^o)ワクワク

見て見て!どんぐり発見!

大きいどんぐりや小さいどんぐり、色んな大きさのどんぐりがあって楽しい!

綺麗なお花も見っけ「可愛い~!!!…ハチがいる~!逃げろ~!」

ハチがいることを教えてくれたおかげでみんな無事でした☆

石の広場でも遊んだよ!お友だちと~、くっついた

たくさん遊んだら、お腹が空いてきたので広場に戻ってお弁当の時間(^^♪

お弁当の後は、滑り台やブランコで遊んだよ(*´▽`*)

秋の実りをたくさん見つけて、楽しい遠足だったね

 

<ことり組>

バスを降りたら、みんなで目指せ頂上!

「疲れた、、」と言いながらも一生懸命歩いたよ☆

散策しているとたくさんのどんぐりやきれいな葉っぱを見つけたよ!

「誰の葉っぱがきれいかな~(^^)/」「どんぐりみーつけた!」

 

石のところであそんだり

「あっ大文字山!」みんなで大の字をして写真を撮ったよ(*^^*)

広場に戻って待ちに待ったお弁当!

とっても美味しかったね☆

食べてからも滑り台やブランコなどでたくさんあそんだよ!

とっても楽しい遠足だったね(^^♪

 

 

<ひかり組>

みんなで歩いて吉田山の頂上目指してがんばって歩いたよ!!

途中で疲れて「お腹が空いた~」という子も

荷物を置いて散策にしゅっぱーつ

きのこがいっぱいあったけど触らないお約束で見る時は、手を腰に当てておじいさんポーズで見たよ

たくさんのどんぐりやきれいな葉っぱ、栗があったよ

まさかのアゲハの幼虫発見!!がんばって冬を乗り越えてね

石を飛び越えて遊んだり、乗ってポーズしたり、大文字山も発見したよ♪

広場に戻ってみんなでお弁当を食べたよ

葉っぱとペンを使って制作したりもしたよ!

秋をいっぱいみつけて過ごせて楽しかったね(o^―^o)ニコ

ひかり組 陶芸教室 11月14日(木)15日(水)

朝から楽しみにしていた陶芸教室

陶芸の先生のお話をしっかり聞いて陶芸スタート

自分の輪郭を作ってから目や口、鼻、髪の毛を描いたり粘土で作ったりしたよ!!

みんな自分のお顔を上手に作れたね

焼いも 11月13日(水)

 

ひかり組さんが育ててくれてたおいもを焼き芋にしてみんなで食べることになりました!やったね!!

まずはおいも洗いのお手伝いをしてくれました♬わあ、かわいいおいも!

炭火焼のいい匂いが園庭に漂います。みんな興味深々で集まってきます。

どのおいもが焼けたかな?爪楊枝をさして調べます。

 

 

いよいよ焼き芋屋さんオープンです。お弁当を食べた子が集まってきました!

 

フーフー、熱くて美味しいねみんなで食べるおいもは格別だね☆

 

 

感謝祭&豚汁作り 11月7日(木)8日(金) 

 

秋に収穫した野菜や果物を神様に感謝する感謝祭礼拝をしました。

「ヒッコリーの木の実」のパネルシアターを見たよ。神様は小さなリスさんにもみんなに食べ物を与えて下さるんだね。

感謝祭のお野菜を使ってみんなで力を合わせて豚汁を作ったよ☆

ひかり組さんがゴボウを洗ってくれました。ほら、真っ白!

 

たんぽぽ組さんはお豆腐をスプーンでぽっちゃーんと入れてくれました。収穫したコカブの葉っぱもちぎってくれましたね

 

ひよこ組さんは白菜をちぎってしめじを裂いてくれました。

 

ことりくみさんは収穫した大根を切ってくれました!

 

ひかり組さんは収穫したお芋を切ってくれましたよ!

 

味噌ときはことり組みさんががんばってくれました。「おいしくなあれ!」

 

ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんがいい匂いに誘われて幼稚園に来てくださいました♬

みんなで食べた豚汁は本当においしかったね☆「神様、みんなで美味しいご飯を食べられてありがとうございます!」

 

おいもほり・おいもクッキング ひかり組 11月1日(金)

10月30日(水)

ひかりぐみのみんなで大事に育てたおいもを掘ったよ!

「この中にほんまにおいもあるんかな~?」

みんなドキドキしながらおいもを探したよ!

「あった~!」「こっちにもあるで!みてみて!」

いろんな形のおいもがい~っぱいとれたよ!

11月1日(金)

今日はおいもクッキング!

メニューは、おいもごはん、おいものお味噌汁、いももちと野菜のあんかけ炒め、おいもの蒸しケーキ!

みんなで美味しく作ろう!

まずはおいもをいちょう切りと角切りに切ったよ!

次はいももちをこねて、丸い形を作ったよ☆

「おいしくな~れ♩」

とってもおいしそうなごちそうが完成!

「いいにおい♫」「お腹が空いてきた!はやく食べよ!」

「いただきま~す!」

みんなで楽しく美味しく食べたよ!

「あ~もうお腹いっぱい!もっと食べたかったのにな~」

もう次のクッキングが待ち遠しいひかりぐみさんでした!!

お店屋さんごっこ 10月28日(月)

良いお天気に恵まれてお店屋さんがオープンしました!

ことり1組さんのボーリング屋さんは長蛇の列。当たった!!☆

景品にお花か折り紙をどうぞ!

かき氷、たこ焼き、ピザもあったよ。ピザ美味しいね

ことり2組のアクセサリ屋さん。ステキなネクタイもあったよ

ハンバーガー屋さんにはナゲットもあるよ。ハンバーグにはレタスもしっかり入っているね

ひよこ2組のアイスクリーム屋さん。大きな声で「いらっしゃいませ」が言えました。お家の人もお客さんになってくれました。

ホールでは、ひかり1組がハロウィン祭りのワニたたきゲームが大人気!屋台のお好み屋さんは

あおのりや鰹節をたっぷりかけてくれました!

 

焼きそば屋さんは手つきが様になっていたね(笑)スイーツも充実していてお客様は大満足!

 

ひよこ1組のおすしやさん。元気に接客していました!

ひかり2組のおばけやしき。きゃ~~、おばけがおどかします!

射的でやっつけて!ひもをひっぱると・・・

フードコートのうどんやさん。いろんなトッピングがあるよ。大繁盛でしたね

楽しかったお店屋さん。売る人も買う人も大満足!ハッピーな一日でした(^^♪

 

 

お散歩遠足 10月21日(月)

幼稚園のみんなで植物園まで歩いて遠足に行ってきました!!

たくさんの秋を見つけに、しゅっぱーつ♪

<たんぽぽ組>

たんぽぽ組は、今日が初めてお友だちと先生と行く遠足です!

わくわくの子どもたちと、ドキドキの保護者のみなさん・・・♡

鴨川に集合して、保護者の方々に「いってきま~す!」

お友だちと手をつないで…しっかりと歩く姿、かっこ良いね

川の鳥さんや、勢いよく流れる水の音、真っ暗なトンネルも発見!

途中からは、幼稚園から来たひかり組に手を繋いでもらって、植物園を目指しました!

 

☆植物園に到着!

大きな芝生のところに、葉っぱの飛行機を発見!!

ちょっとだけ、森の中を探険に…

大きなどんぐりや木の枝、落ち葉がいっぱいです!

「わぁ!キノコがいっぱい!」「毒キノコかなぁ!?」「これはなんだろう?」

 

お楽しみのお弁当タイム!

みんなと一緒に、お外で食べるお弁当、おいしいね!

ごはんのあとも、探険に出発!

大きな丸太の上をそーっと歩いてみよう(*^^*)

バスでーす!出発進行!

最後まで、自然をいっぱい感じて遊んだよ!

 

<ひよこ組>

初めて植物園まで歩いて来れました(^^)/

ことり組さんに手を繋いでもらいました!

早速探検だ☆彡

森の中を歩いて行きました!!どんぐり発見!

上を向くと・・・柿がいっぱい実っていました!!

いい匂いがするかな~?

すごい勢いの噴水があって大興奮でした(^^)/

みんなでご飯を食べると美味しいね

その後は大きなどんぐりをたくさん拾いに行きました!

帰りも頑張って歩けたね(^^♪

 

<ことり組>

行きの道では、ひよこ組のお友だちと一緒に手を繋いで歩いたよ☆

 

植物園に着いて、まずはバラを見に行ってきました!

「きれいだね~(*^^*)」「おいしいにおいがする~っ!」

「わー!!忍者の道だ!!」

行ったり来たりして楽しかったね♪

 

植物園にはたくさんの木の実がいっぱい

「いろんなドングリの種類があるねー!」「こっちにはフウの実があるよ(*’▽’)♡」

疲れてひと休みしている子どもたち・・・。

木の実をおやつ代わりに休憩したよ♪

いっぱい遊んだ後のお弁当はとっても美味しかったね☆

<ひかり組>

お友だちと手を繋いで植物園に到着!!

「あれはなんだ!?」

早速面白いものを発見!!

お花と葉っぱでできた飛行機に乗ったよ!

おいしそうな実やきれいな葉っぱも見つけたよ

きんもくせいのにおいをかいでみると…

「甘い匂いがする!」

盆栽も見たよ!

「なんか足が生えてるみたい!歩きだしそう!!」

大きなうりとひょうたんを発見!

きゅうりみたい!

なんだか虫さんになった気分だね

水の流れる音も聴いてみたよ!

探検のあとはみんなでお弁当♪

みんなで食べると美味しいね

楽しい一日だったね!

 

鴨川お散歩 10月9日(水) ひよこ、ひかり組

ひよこ組とひかり組のお友だちで手を繋いで鴨川へお散歩に行きました(^^)/

お兄さんとお姉さんが手を引いてくれました(*^^*)

(ひよこ組)

鴨川に来たのは初めてのひよこ組さん☆

「川に入りたいな~!」

 

初めてのそり滑り!

お姉さんが教えてくれたり、貸してくれたり(*^^*)

タタター!と走ってみたりもしたよ(^^♪

 

バナナおにをひかりさんに教えてもらって一緒にしました!(^^)!

お兄さん待って~!!

忍者の崖を登ります!

ひかりさんの真似っこをしてやってみました☆

草むらにも入ってみたよ(*^^*)

いっぱい遊べて楽しかったね(^^♪

(ひかり組)

ひよこ組さんと鴨川に到着!

ひよこさんと一緒に遊んだよ!

面白い遊びをお兄さんお姉さんがいっぱい教えてあげたよ

忍者の崖を登ったり、森を探検したり、そり滑りや、石と葉っぱでケーキを作ったり!

バナナおにもしたよ!

ひよこさんがおにでひかりさんが逃げる人になったよ!

「うわ~!つかまちゃった~!」

まつぼっくりを水に入れるとどうなるかの実験も…

ひよこさんとたくさん遊んで仲良しになれたね♪

また幼稚園でも一緒に遊ぼうね

 

 

運動会 10月2日(水)

雨が上がって今日は新しくなった園庭での初めての運動会!!!お家の人もいっぱい幼稚園に集まってくださいました!

みんなで体操した後、トップバッターはたんぽぽ組さん。大好きな先生のところまで力いっぱい走ってグルグルしてもらったよ

次はひよこ組さんの玉入れです。先生の背中のかごを目指して玉を投げました。たくさん入ったね!

ひかり組の綱引き。とっても力が入りましたね。応援しすぎて声がかれちゃいました(*^^*)

ことり組さんがかっこよく力を出してリレーをしたよ!走り方もステキだね。みんな成長したね!応援の声もステキです!

たんぽぽ組さん親子でビニールバルーンでミックスジュースを作ったよ☆とってもかわいかったね

ことり組さんのお遊戯は「おどるポンポコリン」 ノリノリで楽しかったね♪

 

ひかり組親子の競技は「道をつないで」保護者の方が息の合った団結力を見せてくれましたよ!

ひよこ組さんのお遊戯は「さんまサンバ」 かわいいお魚さんがいっぱいノリノリでサンバを踊ったよ

ことり組さんの大玉ころがしは、「あれあれどこへいっちゃうの~」というカンジがおもしろかったね笑

ひかり組のリレーは1人トラック1周、抜きつ抜かれつで白熱した戦いでした

ひよこ組親子の障害走は海の中を大冒険して最後に親子でハイタッチがかわいかったね

最後はなんといってもひかり組のお遊戯。「虹」の曲に合わせて旗と組体操を披露してくれました。

ああ、感動した!フィナーレはみんなで手をつないで「ありがとうございました!」

お天気が心配だったけど、楽しい運動会を行うことが出来て、感謝です。こどもたちのがんばりに元気をもらったよ!

見に来てくださってご協力いただいて本当にありがとうございました。

 

 

ひかり組・たんぽぽ組 敬老はがき投函・お散歩(下鴨神社) 9月11日(水) 

たんぽぽ組さんとひかり組さんで手を繋いでお散歩に行ったよ!

手を繋いだお友だちに「よろしくね」をして、まずはポストへしゅっぱーつ!!

おじいちゃんおばあちゃんに大好きだよの気持ちを込めて描いたはがきをポストに入れたよ!

おじいちゃんおばあちゃんの所に届きますように…!

 

次は下鴨神社に到着!!

たんぽぽ組さんとひかり組さんはここでお別れしたよ!

「ばいば~い!またね~!」

〈ひかり組〉

ひかり組で探検に「レッツゴー☆彡」

もみじや椎の実、木の実、小さな秋を発見!!

川で釣りごっこもしたよ!

カタツムリとセミとアオスジアゲハの幼虫も発見!

たくさんの面白いことをみつけて楽しいお散歩だったね!

〈たんぽぽ組〉

ひろーい神社に着くと、なんだか走りだしたくて、身体がうずうずしてきた、たんぽぽ組のみんな(^^♪

「いちについて… ヨーイドン!!!」  「まてまて~!」

 

白い砂利を踏みしめるのが楽しいね! あれ!? お砂の中に可愛い実をはっけん!!

よーく見ると、葉っぱやどんぐりさんもいっぱい落ちているね!

「みてみて!こんなの落ちてるよ~!」 「青虫さんも、はっけん!」 「一緒にさがそう!」

 

とっても真剣な顔で探すみんなハート♡ 「はっけん!!」の声が、あちらこちらに響いていました(*^^*)

帰りはたんぽぽ組だけで、手を繋いで帰りました!

長い道のりだったけど、一生懸命歩いてステキだったね!

 

 

避難訓練 9月9日(月)

今日は、避難訓練をみんなでしたよ!!

火事が起こった時の避難の仕方を体験したよ!!

みんなで下鴨神社に歩いて避難したよ☆

到着してからこうじ先生、消防士さんのお話を聞いたよ

先生たちが消火器の練習をしているのを応援したよ!!

消防士さんとマッチやライターで火遊びをしないお約束をしたよ!!

 

消防士さんが、はしご消防車を動かしてくれたよ!!

とっても高く上がったよ上にいる消防士さんに手を振ったよ

みんなで消防自動車を見学したよ

消防士さんに色々なことを教えてもらったり質問をしたよ(o^―^o)

ひかり組さんは、消防服を着させてもらったよ

とっても暑くて消防士さんのすごさを体験できたよ!!

みんな上手に避難できました☆

ひかり組 川遊び 9月4日(水)

お泊り保育で行けなかった川遊びのリベンジ!!

みんなで川遊び楽しむぞ!「えい、えい、おー!!」

暑い中を頑張って歩いたよ!

「はやく川入りたいよ~」

「川が見えてきた!」

着いたら体操をして、いよいよ川遊び!

亀石をジャンプ♪

泳いだり、お友だちと手を繋いで探検したりしたよ!

流れが速かったり、深いところもあったけど…

「お友だちと一緒なら怖くない!」

面白い形の石やきれいな石も発見!!

小さな魚やエビも見つけたよ!

「石で囲いを作って魚の家作ろう!」

いろんな発見があってドキドキわくわくの一日だったね♡

また一つ楽しい思い出ができたね!

 

 

ひかり組 お泊り保育 7月19日(金)~20日(土)

終業式が終わってからひかり組さんだけで「お泊り保育始まりの会」をしたよ♪

19日(金)お泊り保育スタート!!!

始まりの会が終わってから、あかね先生とすいか大魔王の中をみんなでくり抜いたよ☆

少しずつ自由遊びをして、たんぽぽ、ひよこ、ことり組さんに

「夏休み元気でね~!バイバーイ」とお見送りしたよ(o^―^o)

11:30お見送りの後は、お家の人が作ってくれたおにぎりをみんなで食べたよ!!

13:30雨も止んだので、園庭で水鉄砲大会スタート

水鉄砲なのにプールに入ったみたいにびちょびちょ(笑)

水鉄砲大会後は、自分の水着を干したよ

15:00おやつタイム

みんなでチューペットを食べたよ☆

つめたくておいし~い!!

15:30 おばあちゃん先生のオルゴール鑑賞

おばあちゃん先生の宝物のオルゴールを、こうじ先生に聞かせてもらったよ

とっても綺麗な音だったよ

16:30 夕食作り

ゆで卵の殻向きやスライス、みんなで育てたきゅうり切り、お揚げ切り、カニカマほぐし

この中から自分のしたい活動をひとつしたよ☆

おにぎりもひとり2つ作ったよ☆

17:30 流しうどんスタート!!

コップにおつゆを入れて、一回ずつ流しうどんを体験したよ

その後は、みんなで準備した食材を先生たちがおうどんに盛り付けしてくれた冷やしうどんをたべたよ☆

食後のデザートは、すいか大魔王から穫れたすいかですいかパフェを作ったよ!!

とっても美味しかったよ

19:00 ホールの中でキャンプファイヤーをしたよ!

みんなが作ったキャンドルホルダーに火をともして「ともだちになるために」を歌いながらキャンプファイヤー会場に入場しスタート☆彡

 

びわびわ大王やカッパのこうすけが来て、火をつけてくれたり、やかん音頭を踊っていたらポットさんが来てくれたりみんなでジェスチャーゲームをして楽しんだよ

また、キャンドルホルダーに火をともし歌いながら退場してキャンプファイヤーおしまい

20:00 お風呂に入ったり、自分の水筒を洗ったり、歯磨きをして寝る準備

準備が出来たらホールに行ってお楽しみタイム!!

先生たちがスイミーをしてくれたよ☆

21:00 お布団に入っておやすみなさいzZZ

〔2日目〕20日(土)6:00 おはようございます

朝の準備をしてできた人から朝食準備

ホットドッグを焼いてもらう準備をしたよ

7:00下鴨神社へお散歩

朝の下鴨神社には、コクワガタやカブトムシの雌、かたつむりさんがいたよ!!

お散歩していたら。。。!!おほしさまからのお手紙発見!!読むと神社にお星を落としてあると書いてあったよ!

みんなで探しに行ったら~~~!!

お星発見

暗号をみんなでといたら幼稚園に宝が隠されているみたい

急いで幼稚園に帰って宝箱探し!!

宝箱発見!!中にはゼリーが入っていたよ

8:00 朝ごはん

お散歩中に焼いてもらったホットドッグと宝物のゼリーを美味しくいただきました!!

ご飯後に、お星に書いてあった数字をめくっていくと。。。すてきな絵が出てきたよ

しゃぼん玉やお外遊び、お部屋遊びをして

9:00大掃除

一学期使った自分のロッカーやお部屋をぞうきんで掃除したよ♪

9:30 終わりの会

お泊り保育のことをみんなで振り返りながらパネルシアターを使ってあかね先生にお話ししてもらいました☆

そして、みんなで頑張った自分に拍手をしてお泊り保育おしまい!!

ご用事で帰ってしまったお友だちもいたけど、1人も休むこともなくみんなで過ごした2日間☆彡

たくさんの思い出とお心が大きく成長したひかりぐみさんでした。

ひかり組・ことり組 賀茂川おさんぽ 6月14日(金)

ひかり組とことり組で手を繋いで賀茂川におさんぽに行ってきました♪

ひかり組さんが石垣を登っているのを見てことり組さんも一緒に挑戦!!

ひかり組、ことり組混ざってはないちもんめをしたりもしたよ♡

ながーい草を見つけて魚釣りをしてみたよ!!

なかなかつれないなぁ。。。

川に何かいるみたい!!いろんなお友だちにも教えてあげたよ!

原っぱにはきれいなお花がいっぱい咲いていたよ

お母さんのおみやげ、みーつけた!!

虫を発見!羽のついたアリがいるよ!!

ひかり組のお友だちとお団子作りもしたよ!一緒に遊べて楽しかったね

また一緒に行こうね

おうちの人と遊ぼうDAY 6月8日(土)

今日はお家の人がたくさん幼稚園に遊びに来てくれました!ワクワクドキドキするね☆

まずはお部屋でのお集まりを見てもらいました。一緒に「新聞紙じゃんけん」をしたり、ボール送りゲームをしたよ♪

  

いっぱいぎゅーしてもらったね(*^^*)

マクリン〇×クイズをしたよ!全問正解の親子が7組もいました☆

フィールドビンゴをして、幼稚園を探検したよ!園庭でサーキットしました。動物の親子に変身!!

お相撲コーナーや片栗粘土コーナー、色水遊びコーナーでみんな思い思いに楽しみました。

 

制作コーナー、カプラ、箱遊び、机遊びなどいつも楽しんでいる遊びもしたね!

  

最後はみんなで体操しました!大迫力!!日頃遊べないお父さんやお家の人と幼稚園で一緒に遊べてよかったね。来てくれてありがとう!楽しい時間をありがとう!

遠足 5月22日(水)

遠足日和のいいお天気

バスに乗って梅小路公園へ行きました(^^)/

<ひよこ組>

ひよこ組は着いたらまず、「いのちの森」という所を散策しました。

木がいっぱいで涼しくて気持ちいいね(^^♪

 

「あ!なんかいいものみ~っけ♡」

すると・・・電車が通りました!!電車に釘づけになっていました

その後は公園を遊びました☆

「かーわって!」

「いいよ(*^^*)」

みんなでお弁当を食べておいしかったね(^^♪

 

食べた後もお花を摘んだりして遊びました(●´ω`●)

<ことり組>

まずは<いのちの森>の中を探検したよ!

迷路みたいで楽しいね(^◇^)

川に落ちないように、慎重に石の上を渡っています・・・

何かの音がするよ!!「「あ!新幹線だー☆」」

川に到着!!お水冷たいね(*^^*)気持ちいいね♪

ちょっとひと休みで、ひなたぼっこ(●´ω`●)

お腹がペコペコになったので、お弁当タイム☆

みんなで食べると美味しいね

食べ終わった後は、お母さんへのおみやげにシロツメグサを摘んで

花束を作っている子もいました♡

 

<ひかり組>

梅小路公園に到着~!

大きなクレーンを発見!!力持ちやな~

川遊びをしたよ!川の中には何がいるかな?

「石の裏になにかいるかも!」

たにしを見つけたよ!

「こんないっぱい見つけた!」「数えて見よ!」

水が冷たくて気持ちいいね♪

面白い形の木を見つけて木登りもしたよ!

1組さんも2組さんも一緒にお弁当を食べたよ!

最後は遊具で遊んだよ!

あみあみの橋やくねくねすべり台、面白いものがたくさん!

楽しい思い出になったね!

 

 

 

 

 

 

ひかり組 5月15日(水)しゃぼん玉 17日(金)おいもの苗植え

5月15日(水)にひかり組のみんなでしゃぼん玉をしたよ

走ってたくさんのしゃぼん玉を作ったり、ながーいしゃぼん玉を作ったり楽しんだよ

手も洗えるよ☆彡

巨大しゃぼん玉にも挑戦!!!

とっても大きいシャボン玉が出来たよ

「中に入りたいな~」「入れそうだね」

いいお天気の中とっても楽しかったね

5月17日(金)さつまいもの苗を幼稚園の畑に植えたよ(o^―^o)

土の枕を作って苗を置いて、土のお布団をかけたよ!!

お水をかけて

大きくなれパワーを注入♡

秋においしいおいもがいっぱい出来るようにみんなで大切に育てようね

サクランボ食べたよ&「うんていできた!」 5月10日(金)

園庭のサクランボが赤く実りました!『わ~、食べられるんだ!』ワクワク(^^♪

綺麗に洗ってきたよ。なんだか光っているね☆

 

いっせいのーで、パクっ!!!    ムムム・・・!

 

『あま~い!おいしいやん!』 種を土に埋めて『早く芽がでないかなあ』

『神様、早く大きくなりますように』((笑)

園庭のアスレチック遊具に「うんてい」が取り付けられました!みんな大喜び!

おサルさんになってぶら下がっていました♬

 

ひかり組 中央園児大会(植物園) 5月9日(木)

今日は楽しみにしていた年長さんの園児大会!

植物園の大芝地でフィールドビンゴをしたよ!

動物のパズルのゲームをしたり、パンダさんにも会えたね!

式典でスーパーウォッチをたくさん振って鈴を鳴らしたよ!

お家の人たちと一緒にお弁当を食べたよ!

みんなで食べると楽しいね!!

お弁当を食べた後はお花や虫を見つけたり、丸太を登ったり、探検したり!

いいね!をいっぱい見つけられたね

ひかり組 野菜栽培 5月8日(水)

青空の広がるよいお天気の日に野菜植えをしたよ!

きゅうりとパプリカの苗を植えて、ニラの種をパラパラまいたよ!

土を優しくかけて…

お水もたくさんあげたよ!

「いっぱい飲んで大きくなってね!」

最後はみんなで大きくなあれのおまじないをしたよ♪

美味しい野菜ができますように♡

みんなで大事に育てようね

ひかり組 賀茂川お散歩 4月19日(金)

ひかり組みんなで賀茂川までお散歩に行ってきたよ☆彡

到着してからトンビさんに狙われないように気をつけながらお弁当を食べたよ!!

ごはんの後は、春探しをしながら遊んだよ

草すべり、石垣登り♪

 

石で川渡り、草の中を探検もしたよ

ぺんぺん草の音を鳴らしたり、たんぽぽで指輪を作たり春の遊びもいっぱいしたよ(o^―^o)

あれ???秋も発見!!!

ひかり組さんになって初めてのお散歩♡

これからみんなで幼稚園最後の楽しい思い出をいっぱい作っていこうね

入園式 4月11日(木)&始業式12日(金)

4月11日(木)

今日は入園式。みんなおめかししてやってきました。今日からマクリン生活がスタートです。手遊びしたり、おはようのお歌を歌ったり・・・♪

 

お名前を呼ばれてお返事ハイができたよ!パネルシアターで「ひよこちゃんのかくれんぼ」を探したよ。「もういいかい?」「もういいよ~」

 

おみやげをもらいました。「ありがとう」が言えたね☆

明日からのマクリンの毎日がたのしみだね!

4月12日(金)始業式

始業式では新しいお友だちも在園のお友だちも集まって元気な顔がそろいました。

チュータ君のお友だちのミッキーさんとみんなでじゃんけんしたよ!

交通安全のパネルシアターを見たよ。来週からも元気で安全に幼稚園に来ようね!

 

修了式 2019年3月18日(月)

いよいよ今年度も最後の日。修了式です。チュータ君もやってきました。「ぼく、ひかり組さんに会えなくなるのは寂しいな。ずっと応援してるね」

ひよこ、ことり組さんでお歌のプレゼント。「遊んでくれてありがとう。手をつないでくれてありがとう。学校へ行ってもひかりのこどもでいてください。」とメッセージを伝えました。ひかり組さんも元気にお歌を返してくれました。

どうかこれからもお元気で。ずっとあこがれもお兄さんお姉さんでいてくださいね☆

明日はいよいよ第100回の卒園式です!!

 

 

ひかり組 クッキング 3月12日(火)

ひかり組は幼稚園最後のクッキングをしました☆

メニューはピザ、ポテト、コーンスープ、ゼリーです。

ゼリーはクッキングの前日に作りました☆

当日はまず生地作りから!

小麦粉と強力粉、塩、イースト、バター、水をいれて混ぜました!

それをしっかりこねて、生地が出来上がると次はトッピングのウィンナーを切りました!

 

その後は生地を広げてトッピング(*^^*)

 

ピザが焼けてくると・・・とってもいい匂いが(*´ω`)

みんなで協力して作った最後のクッキング

とっても美味しかったね

 

 

さよならパーティー 3月13日(水)

今日はさよならパーティーの日。仲良しになった縦割りのお野菜チームに分かれて朝から過ごします。ひかり組さんを送る言葉や歌を歌ってから各チームで遊んだよ☆大好きな

 

ひよこ、ことり組さんはフルーツポンチ作り、ひかり組さんはポップコーンを入れる紙コップにひよこ、ことり組さんの分の絵を描いてあげました。

 

ホールで野菜グループ対抗で綱引きしたよ!みんなで力を合わせて白熱したね!

「いらっしゃいませ」ひよこ組、ことり組さんはひかり組さんのお皿にご馳走をいれてサービスします。みんなで一緒に食べておいしかったね

 

大好きなひかり組さん!本当にありがとう。暖かい時間を過ごせていい思い出ができました。

 

ひかり組 さよなら遠足 3月8日(金)

ひかり組最後の遠足!行き先は京都水族館です

「行ってきます♪」

みんなでレッツゴ-!!

 

ワクワクしながらの道中☆ バスの中も楽しかったね!

水族館に着くと1組さん2組さんに分かれて周りました♫

 

イルカショーの場所で集合してショーが始まるまで時間があるので

おにぎりを食べておやつも食べました!

1組さんは、イスをテーブルにして食べました!

 

イルカショーが楽しみで「もう始まる?」「まだ?」「始まった(^^♪」

ショー中での質問に手を挙げて発表したりと楽しみました☆

近くにお姉さんも来てくれてドキドキしたよ(*^^*)

 

 

ペンギンのエサやりや大水槽のエサやりを見たりダイバーさんのお話を聞いたよ!!

  

くらげさんともハイチーズ

あざらしさんの水槽の反対から見たら何だかいつもよりぽっちゃりに見えるね!!

ペンギンさんの人形さんとも遊んだよ

水族館とっても楽しかったね(*^▽^*)

 

 

ミラクルタイムパーティ(母の会 親子イベント) 3月7日(木)

今日は母の会主催「ミラクルタイムパーティ」の日です。今日までにお母さんたちと一緒に手作り楽器を作って準備しましたね。当日はいよいよおかあさんたちと新聞紙で衣装を作ってカッコよく変身~!!!みんなで園庭に集まりました♬

音を鳴らしていたら、おや、素敵な音楽が・・・。ふすま劇場さんの登場です。

 

ふすま劇場さんの音楽に合わせて園庭を行進したよ!

   

パレードが終わってみんなで楽器遊びをして遊んだよ(^^♪ 面白かったね~

お母さんたちが作ったアーチを通ってお部屋までまたパレードです!!!

お母さんたち、楽しい時間を本当にありがとうございました☆

「おかあさん、バイバ~イ(^^♪」

 

« 過去の記事
最新の記事 »